京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up697
昨日:937
総数:458450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢から志へ  志確かに “今より 生きる ! ”

登校日を終えて

 教職員で使用した場所を消毒しています。生徒の皆さんも必要な場所以外は,使用していませんし,触れないように心がけてくれています。
画像1
画像2
画像3

本日の登校日終了しました

 本日の登校日は無事,終了しました。明日は,最終日で3年生の登校日です。1組・1年・2年生の皆さんは,次に登校するのは、6月1日(月)です。以前に配布したプリントを確認して,時間を間違えないように来てください。忘れ物のないようにしてください。

 日中は,暑くなってくるので,ブレザーを脱いで活動している人も多いです。6月1日から夏服移行期間になりますので,登校時には,夏服,冬服どちらでもかまいません。その日の天候に応じて,判断をしてください。
画像1画像2画像3

学校(活動)の様子

 後半登校生徒の活動の様子です。来週からは,授業が始まります。1年生にとっては本格的な中学校の教科の授業は,初めてになると思います。教科書・ノートその他必要なものを用意して準備してください。2・3年生も進級して不安や戸惑いもあるかもしれませんが,あせることなく,学習を進めてください。
 登校日の学習には,生徒一人一人が,意欲的に取り組んでくれています。
画像1画像2画像3

学校(前半下校 後半登校)の様子その2

 後半生徒の登校の様子です。待っている間も間隔をあけて,待ってくれています。手洗い,消毒の意識も高まっているようで、入念にしてくれています。日々の生活でもしっかりとできていることが,わかる光景です。
画像1
画像2
画像3

学校(教室)の様子

 登校してきた生徒の皆さんは,手洗い,消毒をした後,教室で活動を始めます。来週からの学校再開に向けて学年通信や学級だよりを見ながら,予定や時間割の確認をしたり,課題提出や自学自習をしています。家庭でも,学校で取り組んでいるように時間管理をして,学習してください。
画像1画像2画像3

5月28日 学校(登校)の様子

 おはようございます。朝からとてもいい天気です。今日は,1組・1年・2年の登校日です。来週から学校が再開されます。今日と明日の3年生の登校日で最後になります。来週に向けて心と体を整えるための登校日にしてください。

画像1画像2画像3

本日の登校日 終了

 本日の登校日は,無事に終わりました。明日は,水曜日ですのでどの学年も登校日はありません。登校日でなくても,朝はしっかり起きて,朝ご飯を食べて,計画を立てて,家庭学習をしてくさい。

 終了後,いつものように換気,消毒作業をしています。全校体制で感染防止対策をしています。

 木曜日は,1組・1年・2年が登校日です。楽しみに待っています。
画像1
画像2
画像3

学校(1・3年後半)の様子

 静かに学習に取り組んでいます。3年生は、少し進路についての話も受けているようです。
画像1画像2画像3

学校(1・3年生後半)の様子

 1・3年生後半(名簿番号偶数)の活動が始まります。手洗い,消毒の後,各教室で完成した課題を提出しています。
画像1
画像2
画像3

学校(前半下校 後半登校)の様子

 前半の登校が終わり,後半の登校が始まっています。健康観察,検温,マスクの着用よろしくお願いいたします。

 下校の際は,密にならないように教職員が校門まで,引率して下校しています。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp