京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up106
昨日:113
総数:462168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢から志へ  志確かに “今より 生きる ! ”

学校(前半下校 後半登校)の様子その2

 後半生徒の登校の様子です。待っている間も間隔をあけて,待ってくれています。手洗い,消毒の意識も高まっているようで、入念にしてくれています。日々の生活でもしっかりとできていることが,わかる光景です。
画像1
画像2
画像3

学校(教室)の様子

 登校してきた生徒の皆さんは,手洗い,消毒をした後,教室で活動を始めます。来週からの学校再開に向けて学年通信や学級だよりを見ながら,予定や時間割の確認をしたり,課題提出や自学自習をしています。家庭でも,学校で取り組んでいるように時間管理をして,学習してください。
画像1画像2画像3

5月28日 学校(登校)の様子

 おはようございます。朝からとてもいい天気です。今日は,1組・1年・2年の登校日です。来週から学校が再開されます。今日と明日の3年生の登校日で最後になります。来週に向けて心と体を整えるための登校日にしてください。

画像1画像2画像3

本日の登校日 終了

 本日の登校日は,無事に終わりました。明日は,水曜日ですのでどの学年も登校日はありません。登校日でなくても,朝はしっかり起きて,朝ご飯を食べて,計画を立てて,家庭学習をしてくさい。

 終了後,いつものように換気,消毒作業をしています。全校体制で感染防止対策をしています。

 木曜日は,1組・1年・2年が登校日です。楽しみに待っています。
画像1
画像2
画像3

学校(1・3年後半)の様子

 静かに学習に取り組んでいます。3年生は、少し進路についての話も受けているようです。
画像1画像2画像3

学校(1・3年生後半)の様子

 1・3年生後半(名簿番号偶数)の活動が始まります。手洗い,消毒の後,各教室で完成した課題を提出しています。
画像1
画像2
画像3

学校(前半下校 後半登校)の様子

 前半の登校が終わり,後半の登校が始まっています。健康観察,検温,マスクの着用よろしくお願いいたします。

 下校の際は,密にならないように教職員が校門まで,引率して下校しています。
画像1画像2画像3

学校(活動)の様子

 3年生の活動の様子です。各自が,それぞれの課題に取り組んでいます。
画像1画像2

学校(活動)の様子

 活動の様子です。

 1組は,各自の課題に取り組んでいます。わからないところは,先生に質問しながら,進めています。

 1年生は,中学校での生活がほとんどできていないので,学習の仕方やガイダンス的なことも行いながら,課題に取り組んでいます。

 3年生は,自学自習がしっかり定着しています。さすが3年生と思わせる態度です。集中して静かに取り組んでいます。
画像1画像2画像3

学校(始業前)の様子

 教室に入る前に,手洗い,消毒をしています。2週目に入り,慣れてきたのか,スムーズにできるようになってきました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp