京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:70
総数:302953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

素敵な夏休みを!

夏の収穫祭!

自然の恵みに感謝です。

明日から,夏休み。

みんな元気でね。


画像1
画像2
画像3

蒸しますねぇ

上:金曜日の音楽集会に向けて。Aさんのスズが不安な2人のお兄ちゃんが,熱血指導!

中:「僕を撮って」とCさん。それは,木琴のカバーかな?まさか,それはないよねぇ。

下:先日の,お誕生会での一コマ。友だちや先生たちからの温かいメッセージ,嬉しかったね。


画像1
画像2
画像3

今日のみどり学級は・・・?

お兄ちゃん,行ってらっしゃい!
(山の家に,Bさんが出発しました。晴れてよかったね。梅雨明けかな?
いってらっしゃいを,大声で10回ほど!
近くで行列を作っていたバス待ちの大学生さんたちの顔が,
とっても優しいにこやかな顔になっていました)

楽しみにしておいてね!おじいちゃん,おばあちゃん。
(お暑中見舞い書いたよ。)

僕たち,仲良し!
(初めて,AさんとCさんが手をつなぎました。Bさんを見送った後,雨でずっと行けなかった鴨川探検に行きました。)




画像1
画像2
画像3

みどり学級は大騒ぎさ!

1年生,2年生とみどり学級の共同学習が終わり,

低学年のみなさんは,みどり学級で遊ぶことができるようになりました。

そして・・・

棚の上の,テレタビーズの「ポー」も驚いております。
画像1
画像2
画像3

昨日のパターンスタディーは?

みどりの3人が大好きな本!

くすのきしげのりさんの本。

みどりへ,見に来ませんか?


おまけ

またまた出た!Cさんの大好きな「シド」!

ところで,シドって何?何?
画像1
画像2

みどり・1年 共同学習「みどり学級と遊ぼう」

月曜日,1年生がみどり学級理解学習を行いました。

難しく書いてしまいましたが,指導者の話や遊びを通して,

みどり学級がなぜあるのかを理解したり,

みどり学級の友だちの良いところや,頑張っているところに気付いたりする時間です。

もちろん,みどり学級児童も,普段関わりの少ない学級のい友だちと交流できる

とてもいい機会です。

すばらしい時間になりました。

勉強の仕方や場所は違うけれど,みどりもみんなも同じ仲間。

違いがあっていいのです。違いがあるから,毎日が楽しいのです。

共に成長していきましょうね。



画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式
3/25 新町班長集合

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

学校沿革史

保健室

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp