京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up18
昨日:59
総数:303726
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 歯みがき指導

画像1画像2画像3
今日の6時間目に,保健室の酒井先生に歯みがき指導を
していただきました。
週に一度学校で行っているフッ化物洗口のお話から始まり,
毎日の歯を磨くことの大切さや正しい歯ブラシの持ち方と
磨き方をていねいに教えていただきました。
いつまでも健康な歯でいられるように,歯みがきを続けましょう。

6年生の力

画像1画像2
11月10日に大文字駅伝上京支部予選会が行われました。
この日のために4月から毎日練習をしてきました。
今日は代表8名が競い合い励まし合ってきた仲間の気持ちを襷に込めて
力いっぱい走りました。
残念ながら2月に行われる大文字駅伝に出場することは
できませんでしたが, 6年生はまた一つ成長しました。

大文字駅伝下見!

今年度初めての下見です!
出雲路橋を越えて,大文字駅伝支部予選会のコースを走りに行きました。
歩きながら,折り返し地点を確認しました。途中,滑りやすい場所や上り坂,下り坂の走り方,折り返しの仕方などについて留意点を聞き,当日に向けて意識を高めました。
今日は,ランニングでコースを走り,最後の200mの追上げの練習を行いました。
しばらく雨が降っていないせいか,滑りやすくなっていました。
来週また行きますので,今日参加できなかった人は是非参加してください。
画像1

学級代表認証式と花壇のお花贈呈式

画像1画像2画像3
後期の学級代表認証式がありました。
前に出て,ひとこと目標を述べました。6年生の2名はとても立派でしたよ。
2人で力を合わせてがんばってほしいです。

引続き,花壇のお花贈呈式がありました。
飼育・環境委員の人が,たくさんの花の苗を受け取り,これからお世話をしてくれることになりました。美しい学校になりますように。

時代祭見学

画像1
画像2
画像3
時代祭を見学しました。30分ほど歩いて市役所前まで行き,2時間の見学をしました。パンフレットを見ながら時代や人物を確かめ,興味深く見ていました。長丁場で少し疲れもみられましたが,貴重な経験ができたのではないでしょうか。

紫キャベツの実験

画像1画像2
理科の水溶液の学習で,紫キャベツを煮出した液を使って,いろいろな液体の性質を調べる実験をしました。酢は,美しいピンク色に!
それぞれ,とてもきれいな色に変化しました。

大文字駅伝の練習その2

2回目の鴨川河川敷でのタイムトライアルの様子です。
みんな真剣な表情でベストをつくして走りました。
毎日の朝の練習も,意識を高くもってがんばってほしいです。
画像1
画像2

大文字駅伝に向かってがんばろう!

画像1画像2
今年も大文字駅伝の季節がやってきました。
今週からは週2回程,鴨川の河川敷でも練習をしていきます。
今日は,ランニングで鴨川まで行き,準備運動後にタイムトライアルのコースを確認,そして1500メートルのタイムトライアルを行いました。みんながんばっていました。
練習をがんばる6年生を励まし,応援してくださいね〜
本番は11月10日(火)です。

京都市小学生持久走記録会・陸上競技記録会

画像1画像2画像3
18日(日)秋晴れの空のもと,京都市小学生持久走記録会・京都市小学生陸上競技記録会が開催されました。6年生児童6名が参加し,それぞれに大変よい記録を出すことができました。
リレーは,直前までバトンの練習を念入りに行い,本番でも大成功!記録は1分ピッタリでした。

前期終業式・・・6年生もあと半分です。

画像1画像2画像3
今日で6年生も半分が終わってしまいました。
月日の経つのはなんて早いのでしょう。

終業式では,きちんと整列し,しっかりと話を聞く,6年生らしい姿が見られました。
どんどん成長していく子ども達を見ていると,少し寂しいです。

今日は,絵画,工作,スポーツなど,たくさんの表彰がありました。
6年生は,アイデア展(工作)で教育長賞と入選,バレーボールで男子チーム,女子チームとも優勝の賞状をもらいました。これは,すごい!!みんな本当によく頑張りました。そして,思いきり楽しみました。

後期の活躍が楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/2 朝会
2/3 自由参観日    6年卒業制作3・4校時
2/8 3年社会見学(聖護院八ッ橋)   クラブ活動(3年クラブ見学)

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

学校沿革史

保健室

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp