京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up6
昨日:22
総数:305497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 台風一過

画像1画像2画像3
台風が去り,すっかり快晴となりました。
(実は,5年生の理科の学習で後に出てくるのですが・・・)

1時間目に,総合的な学習の見通しをもちました。
昨年は,「地域・福祉」について学習しましたが,
今年度は,「地域・食育・環境」について学びます。
そして,もう一つ。「経済・流通」を学ぶ「スチューデントシティ学習」
もあります。体験や課題探求を通して,いろいろ学んでいきます。

休憩時間のことです。「インゲン豆が発芽してる〜!」の声に,
みんなが集まってきました。ちょっとの変化にも興味津々です。

国語では,自分の気に入った新聞記事から自分の意見や感想をまとめました。
みんな,いろいろな記事に注目しています。これから,スピーチにも活用して
いきたいと思っています。お家でもぜひお声かけをお願いします。
学校でも,いつでもすぐに読めるように新聞を用意しています。

5年 台風が近づいてきますが

画像1
理科の学習での天気予測があたりました。

体育のリレーでは,走る順番やバトンパスを工夫しながらタイムを競いました。
話し合う姿,一生懸命走る姿,応援する姿はとてもよかったです。

休憩時間には,教室の横の新聞閲覧スペースで,新聞を読んでいました。
昨日の国語の学習の興味づけが早速効いています。

今日の給食は手忙豆のクリームシチューでした。
手忙豆はインゲン豆の一種です。
ちょうど理科でインゲン豆の発芽を学習しているところなので,
給食カレンダーを読みながら,おいしくいただいていました。

5年 嵐の前の静けさ

画像1画像2画像3
台風が近づいている中,子どもたちはとても落ち着いて学習しています。

国語では,「新聞を読もう」の単元で,いろいろな新聞を読み比べました。
「大きなタイトルが目につく。」「写真や図,グラフがある。」
「後で詳しく本文が書かれている。」など,新聞の構成に気付きいていました。

社会では,資料集や教科書を使いながら,「日本の火山の特色」について
調べました。日本にはたくさん火山があったり,温泉や発電に利用されている
ことなど,調べてみて驚くこともたくさんありました。最近新聞でも,
火山の噴火のことが記事に出ています。(箱根山,御岳山,阿蘇山・・・)

最後は子ども達が目を輝かせて,「写真を撮りたい!」と来たことです。
教室の後ろのロッカーに「都道府県パズル」を設置しているのですが,
完成したのがうれしかったようです。
遊びを通して,どんどん学んでいってほしいと思います。

5年 5月8日 動と静

画像1画像2
外国語活動では,「How many?」の学習で1から20の言い方について,
ゲームや歌を通して学びました。いろいろな国のじゃんけんを聞いたり,
1から10の言い方を英語やスペイン語で聞いたりして,
外国と日本の違いを実感していました。

国語では,図書館でじっくり読書をしました。
静かに,思いのままに読書をしている姿は,先ほどの外国語活動と対照的です。

「盛り上がること火の如く,静かなること山の如し」です。

5年 5月7日 連休明けても元気いっぱい

画像1画像2画像3
ゴールデンウィークはどうでしたか?
連休明けでも,5年生はみんな元気に集まりました。

国語では,「春」をテーマに,詩や俳句,短歌などいろいろ表現しました。
付箋紙で交流し,人それぞれいろいろな感じ方や考え方があることが分かりました。

理科では,ゴールデンウィーク中に集めてきた天気情報をもとに,
天気の変わり方について話し合いました。

図工では,アートカードを使って,気に入った絵・写真を紹介したり,
気に入ったものを選んでストーリー作りに取り組んだりしました。
どんなストーリーができあがるか楽しみです。

5年  1年生のために 全校みんなのために

画像1画像2画像3
5年生は,リーダーの卵です。
来年度,最高学年として全校のみんなを引っぱっていくために,
今からいろいろと力をつけていかなくてはいけません。
今日の1年生を迎える会では,そんなことを意識しつつ,
いろいろなところで活躍してくれました。
6年生が1年生の入場のため体育館にいないので,
他の学年を並べるために指示を出していました。
1年生のことを全校のみんなに分かりやすく伝えるために,
大きな声で,はっきりとした声で紹介しました。(計画委員)
会がスムーズに進行するように,司会が大きな声でテンポよく進めました。
(代表委員)
ゲームを楽しむ中で,5年生だけで固まるのではなく,いろいろな学年の子を
巻き込んでグループを作ったり,ジャンケンをしたりしていました。
みんな,高い意識をもって,今日の会を盛り上げてくれました。
これからも,たてわりグループ活動を初め,いろいろなところでみんなのために
がんばってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

学校沿革史

保健室

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp