京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up57
昨日:36
総数:302641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 学芸会 舞台練習をしてみました。

画像1
学芸会に向けての練習を少しずつ始めました。

舞台に立って,立ち位置を確認しながら,台詞を読み合いました。

役になりきって演じる子もいて,意欲の高さがうかがえます。

どう工夫するか,友達と確認しながら,練習していました。

これからどんな風に仕上がっていくか楽しみです。

お家でも,音読などでご協力よろしくお願いします。

5年 学級代表認証式と流れる水のはたらき実験

画像1画像2画像3
今日の朝に,学級代表認証式がありました。

5年生の学級代表として,立派にこれからの思いを発表してくれました。

1・2時間目には,理科の実験を行いました。

川をつくり,実際に水を流して水のはたらきについて調べます。

「けずれてる。」「こっちは積もってる。」「小石が下の方に流されている。」

と,気づいたことを話しながら,ノートに観察したことを記録していました。

さらに,水の量を増やすと・・・・「めっちゃけずれてる。」「流れが速い!」

とどう変わったかも発見することができました。

水のはたらきのことがよ〜く分かりました。

5年 卓球バレー(と車いす体験)をしました

画像1画像2画像3
月曜日の3・4時間目に,卓球バレーを体験しました。

3年前に体験した車いす体験も重ねて行いました。

卓球バレーは京都発祥だそうです。

どんな人でも楽しめるスポーツということでやってみましたが,

確かに楽しそうでした。

体の不自由な方でも,座りながらできます。

目の不自由な方でも,転がってくる球の音で分かります。

子ども達は,6人で協力して球をつなげ,得点が入るとうれしそうでした。

5年 山の家 写真 稲刈り 話し合い

画像1画像2画像3
山の家の写真の締切を10月末ぐらいまでにしたいと思います。
まだの方は,早目にお願いします。

21日(水)に稲刈りをしました。収穫した稲を乾かしています。
(理科準備室前に置いていたのを,
 現在は理由あって体育館倉庫の中に移動しています。)
来月,もみすりや精米をし,実際に調理実習をしていく予定です。

今日の国語の話し合いはとても上手でした。
CDを聞いて,話し合いの仕方を参考にし,司会者を中心に協議していました。
「この意見についてどう思いますか?」「私は,○○さんに賛成で・・・」
みんなの意見を一つにまとめるのもとてもスムーズにいきました。
次は,みんなで情報を集めていきます。

今日は,ウォーターカラーもたくさん発表し,学芸会のこともだいぶ進み,
とても充実した1日だったと思います。
よい週末をお過ごしください。


5年 今日はいろいろありました。

画像1画像2画像3
保健の宮本先生と今日でお別れです。
そこで,子ども達と話し合った結果,アルバムを渡すことにしました。
一人一人の写真とメッセージ,ビデオレター,さらに今までの思い出の写真で
作ったモザイクアートなどなど・・・。
子ども達の思いがたくさんつまったものができました。
宮本先生に思いが届いたかと思います。

3時間目には,京都ジュニア検定(基礎コース)を行いました。
始まる前には友達同士で問題を出し合ったり,
終わった後には確かめ合ったりといった姿がありました。
少し,京都について興味をもったことと思います。

6時間目には,図工で針金を使った立体作品を作っています。
「夢の塔をつくろう」というテーマに向けて,アルミ針金を曲げたり切ったり,
ねじったりつなげたり・・・。どんな夢の塔ができるのか楽しみです。
できた作品は,京極文化祭の作品展に出展します。楽しみにしてください。

5年 前期をふり返って

画像1画像2
前期が終了しました。
この半年間,子ども達は大きく成長しました。
(ちなみに,昨日の書写は「成長」でした。)
終業式では,校長先生の話をじっと聞いていました。
5年生も折り返し地点。後期もがんばってほしいと思います。

今日は,いろいろと学習を予定していたのですが,急きょ変更となりました。
でも,子ども達が自ら考え,行動しようとする姿を見ることができて
よかったです。子ども達の純粋さを改めて感じました。

前期は長期宿泊学習や運動会など,いろいろなところでご協力いただき
本当にありがとうございました。後期もまだまだお世話になりますが,
子ども達の成長のため,一緒にスクラムを組んでいきたいと思います。
(ラグビーW杯にあやかってみました。)

土日と休んだらすぐに後期です。気持ちを切り替えて,
レベルアップする姿を楽しみにしています。 

5年 京極プレゼンタイムの発表を聞いて と 給食の様子

画像1画像2画像3
今日の朝学習の時間は,6年生の京極プレゼンタイムでした。
国語で学んだことを発表するこの時間。
5年生は,先週発表しましたが,他の学年の発表を聞くのもとても大切です。
来年度,こんな学習をするのかと思いつつ,発表を聞いて交流をしていました。
さすが5年生!ほとんどの人が手を挙げて意見を言おうとしていました。
当たったのは2人でしたが,手を挙げようというところに価値があります。
これからも見本になる姿を全校のみんなに見せてほしいと思います。

給食は,当番が5〜6人しかいません。そう,配る人が足りないのです。
そこで,5年生は,給食当番以外の人がどんどん配っていきます。
みんながみんなのために動くので,準備もとてもスムーズです。
最近,食べ終わるのが早く,余裕をもてています。
すばらしい成長です。

ちなみに今日の書写の文字は「成長」でした。

5年 参観・懇談ありがとうございました。

画像1画像2画像3
今日は前期最後の参観・懇談会の日でした。
と,その前に今日一日のハイライト。

2時間目に非行防止教室がありました。暴力,いじめ,万引きは犯罪だと
いうことを改めて子ども達は思いました。

3・4時間目の図工では,針金を曲げたりつなげたりして,「夢の塔」を
つくる計画を立てました。いろいろな塔のデザインを参考に,
アイデアスケッチを作成中です。

5時間目の道徳では,思いやりについて考えました。
サッカーで注意するときに出す「イエローカード」「レッドカード」のほかに
「グリーンカード」というものがあるのをご存知ですか?
相手を気遣ったり,大丈夫と声をかけたりと,いいことをすると出ます。
そんなグリーンカードをクラスでも増やしていけたらいいなということで,
今日は改まって,みんなにグリーンカードを書くことにしました。
「水泳の時,教えてくれてありがとう。」
「体調が悪いのを気遣ってくれてうれしい。」とたくさん交流しました。
クラスで行っている「ウォーターカラー」と共に,
グリーンカードも増えるといいですね。

懇談会では,子どもの成長を話し合うことができ,ありがとうございました。
映像からも掲示物からも,子ども達の成長をご覧になっていただけたと思います。
後期もよろしくお願いします。

5年 人権タイムの発表を聞いて

画像1
今日の朝学習の時間に,人権タイムがありました。

2年生,6年生が発表しました。その時・・・・

あれ,いつもは6年生がいる最前列に5年生の姿が・・・。

6年生が発表のため,横に並んでいたので,今日は5年がリーダー代わり。

半年後の子ども達を見ているようで,ちょっとうれしく思いました。

でも,発表後の交流で誰も発表できなかったのは残念。

教室に帰ってから思いを聞くと,みんなちゃんと発表していました。

もったいない!どんどん思いを表現していってほしいと思います。

5年 社会科 これからの食料生産について

画像1画像2
農業や漁業の学習が終わり,いよいよこれからの食料生産について

考えていきます。

今日は,スーパーの売り場の様子や,担任の昨日の献立の写真から,

日本の自給率や外国産の食料について話し合いました。

「外国産の方が安い。」「日本は食料自給率が低い。このままでいいのか。」

と子ども達がつぶやく中,これからの食料生産の問題は何か,どのように

進めていけばいいのか,ということを調べるために学習問題をつくりました。

自分達に関わる食生活。真剣に考えていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 ALT

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

学校沿革史

保健室

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp