京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up25
昨日:72
総数:304576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 ツルレイシが大きくなっています!

画像1
画像2
 「班ごとに当番を決めたのでしっかりお水をあげましょう。」と植物係さんが朝の会で声をかけてくれます。
 4月から今年はツルレイシを育てるのだから,きちんと成長するようにと植物係をつくって,ツルレイシの成長を見守っています。

 種を植えて2ヶ月。鳥に食べられてしまったり,水やりがうまくいかなかったりしてなかなか出ない芽もありましたが,すくすくと成長しています。

 理科の学習で,久しぶりにツルレイシの観察をしました。

 「つるつる曲がっているツルが出てきているよ!」「伸ばしたら30センチ以上もあるよ!」など,子どもたちはその成長を喜んでいます。

 これから,どのように成長していくかとっても楽しみですね!

4年生 国語 だれもが平和にくらせる世界を願って書かれた本をしょうかいしよう

画像1
画像2
画像3
 国語の学習で,「だれもが平和にくらせる世界を願って書かれた本をしょうかいしよう」という学習をしています。

 平和とかかわることについて書かれている本を何冊も読んで,その中から1冊,自分にとってもっとも「平和」を感じられた1冊を選び,自分の感じた平和への思いを交えながらその本を紹介する学習です。

 今回は「平和のとびらカード」をつくって本を紹介していきます。

 まずは,教科書の「一つの花」を読んで,「平和のとびらカード」を作っています。

 「この作品を知らない人へ」「自分の平和への思いをしっかり伝えて」本を紹介するためには,どんな視点でこの作品を読んでいけばよいかも自分たちで話し合って学習をすすめていきました。

 一人一人がとても真剣に。1時間1時間「平和」への思いを考えている姿が見られます。

 「一つの花」の「平和のとびらカード」が仕上がり,次は自分の選んだ本について書いていきます。教室に置いていますので,ぜひ見に来ていただければと思います。

4年生 かしの木さんの読聞かせ

画像1
画像2
 かしの木さんの読聞かせがありました。

 今日はアンデルセン童話の中の1作品を読んでくださいました。
 
 読聞かせ以外に,グリム童話を韓国語と日本語で書き比べたものを示してくださったり,日本語と韓国語で似ている発音の言葉なども紹介してくださいました。

 文字の見かけはちがうけれど,発音が似ているものがたくさんあって驚きました!

 とても楽しい時間になりました。

4年生 食育 水分の大切さと正しい摂り方を考えよう

画像1
 4年生で食育の学習がありました。「水分の大切さと正しい摂り方を考えよう」

 体の中の水分は体の外にどうやって出ていくのか,また,その水分はどんな働きをしているのか,どのような飲料で水分をとったらよいかを考えました。

 ついつい暑い季節。スポーツドリンクや炭酸飲料などぐびぐびとのんでしまいますが,炭酸飲料には4グラムのスティックのお砂糖が13本くらい入っているということがわかり,子どもたちからどよめきの声が。でもやっぱり,飲みたくなることだってありますが,そんな時はコップに入れて一気に飲まないように気を付けることも学びました。

5日(金) 松ヶ崎浄水場へ社会見学!

画像1
画像2
画像3
 わたしたちが普段当たり前のように使っている水は,いったいどこからどのようにしてきているのだろう?

 社会科の学習では,水道水のことについて学習していました。
 5日(金)は,わたしたちに安全な水を届けて下さっている松ヶ崎浄水場へ社会見学に行きました。琵琶湖から来た水が,水道水になるまで,浄水場でどのようなことが行われているか自分の目で確かめに行きました!

 琵琶湖から来た水が浄水場の中ではじめに通る着水井の水と,最後に見学した急速ろ過池の水の色は全く違ってびっくり!

 急速ろ過池の砂を洗うところも見せていただき,とてもたくさんの工程やたくさんの方たちの働きで,私たちのところに,安全で美しい水が届けられていることを学習しました!

 できたての水はとてもおいしかったですね!

4年生 わり算の筆算 もうバッチリ?

画像1
 たてる,かける,ひく,おろす・・・わり算の筆算の魔法の呪文。

 もうすっかりわり算の筆算にも慣れてきて,前で堂々と方法を解くことができるようになりました!

 大切なことを落とさずに,しっかりと発表することができました。

新給食 メニュー

画像1
鶏肉のチリソースぱりぱりはるさめ

食事が始まる前から,「絶対おかわりする!」という人がたくさんいました。

Sさん「最初ははるさめだけ食べてみたらぱりぱりで,鶏肉と一緒に混ぜたら,最高だった!」

4年生 ごみゼロ活動がんばりました! その2

 はじめは4年生だけで取り組んでいましたが,後半は寺町通側の清掃が終わった3年生が4年生を応援にきてくれました!

 3年生も自分でできることを見つけ,テキパキ活動!そんな姿に4年生ももっともっとがんばって,とても頼もしかったです。すっかりきれいになりました。

 写真は清掃後半のものです。「アフター」
画像1
画像2

4年生 ごみ0活動がんばりました!その1

画像1
 6月1日 環境月間です。今日はごみ0活動がありました。4年生は学校を出て,西側の御所と学校の間の通りを清掃活動しました。
 学校の前を中心に,グループごとに場所を区切って取り組みました。

 溝の落ち葉や雑草を見た途端,「うぁ〜すごい!」とびっくり。グループごとに決められた場所に落ち葉などを集める場所を決めて,協力して取り組めています。

 写真は清掃をはじめたばかりのものです。「ビフォー」

4年生 地域の方を招いた昼食会に参加しました!

画像1画像2
 26日(火)に地域の独居老人の方を招いた昼食会がありました。春と秋に行われる昼食会に毎年4年生が参加させてもらっています。

 学校にこられた方々をふれあいルームに案内しました。
 「おはようございます。」「いつもお世話になってありがとうございます。」
 「お荷物お持ちいたします。」

 本館の1階から2階のふれあいルームまで,思い思いの言葉をかけてご案内しました。

 そして午前11時50分に4年生の出番がやってきました!
 4年生は日頃の感謝の気持ちをこめて音楽,歌の贈物をしました。
 いつも音楽の学習の時にはっきりと歌えるようにするために取り組んでいるお口の体操の歌,「早口」
 春に学習した「さくらさくら」
 そして,4年生のクラスにピッタリ。今年の全校合唱「すてきな友達」の二部合唱。

 思いをこめて,のびやかに歌う姿はとてもすてきでした。見てくださっている方々も,4年生の歌声と一緒に歌ってくださり,うれしかったです。

 みんなの気持ちがしっかり届いたかな?
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

学校沿革史

保健室

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp