京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up55
昨日:76
総数:304002
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高田先生のブックトーク

画像1画像2
今日紹介してもらった本は,

「たまご」ガブリエル・バンサン
「おばあちゃんのくりきんとん」山中桃子
「そらまめとわらとすみ」川上越子

紹介が終わると,子どもたちが本にとびつきます。

さあ,新年スタート!

画像1画像2
あけまして おめでとうございます。

教室に元気な声が戻ってきました。
初みんな遊びは,たかおに。
クラス全員が,久しぶりの運動場を
全力で走り回っていました。

さあ,冬休みだ!

画像1
最終日も全員出席,元気いっぱいです。
今日も中間休みは鬼ごっこ。

元気に,安全に,楽しい冬休みを!

良いお年をお迎えください。

図工「なにがでてくるかな」

画像1画像2
完成!

ろくろっくび,クリスマスツリー,ライオンガオー・・・
楽しいものが,箱から飛び出し,みんな大喜び。

図工「なにが,でてくるかな」

画像1
くっつけたストローから,
ぷーっと息を入れると,あらあら不思議。
ナイロン袋が立ち上がる!!

これ,何に見えるかな?

生活「おおきくなあれ,わたしのはな」

画像1画像2
カブの収穫をしました。

子どもたちの感想より。
「あんなに小さな種を蒔いたのに,こんなに大きなカブになるなんて,
すごいなあ。」
「葉っぱの長さは,腕ぐらいです。」

生活「あそびフェスティバル」

画像1画像2画像3
1・2年合同で,あそびフェスティバルをしました。

子どもたちの感想より
「お店に行列ができてうれしかたです。」
「上手にルールの説明ができてよかったです。」

みんな,うきうきした顔で活動していました。

おおなわ

画像1
リズムよく,おおなわが跳べるようになってきました。
飛び込むタイミングのわからない友だちにみんなが
「いち,に,さん」
と声をかけています。

国語辞典

画像1
「あ・い・う・え・お順にならんでる!」
「同じ言葉もある!」

子どもたちは,目を白黒させて国語辞典に見入っていました。

体育「パスゲーム」

画像1
リーグ戦を始めました。

「次の試合では,もっとどうしたら点数がはいると思いますか?」
と問いかけると,
「ボールをよく見て走る。」
「パスをちゃんと受け取る。」
など,たくさん答えが返ってきます。
みんなやる気満々です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 上京中標準服,トレーニングウェアー採寸,販売
みどり学級・5年・6年身体計測
生活リズム調べ  12日〜18日まで
1/13 みどり学級もみじの広場
1/14 1・2年身体計測
1/15 みどり学級合同作品作り
3・4年身体計測

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

学校沿革史

保健室

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp