京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:5
総数:143073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

秋の遠足 〜雨の千本鳥居〜

10月10日(水)
〜遠足グループ〜

遠足の後半には雨が降り出してしまいました。

雨の中,鳥居の下を歩くのは貴重な体験かもしれません。

その途中で見つけたおみくじには,「凶後吉」など,
変わったものがたくさんありました。
画像1
画像2

秋の遠足 〜おもかる石〜

10月10日(水)
〜遠足グループ〜

願い事をして石を持ち上げた時,
予想よりも軽ければ願いがかなうという「おもかる石」。

試した結果,みんな思ったより重かったそうです。
「グミたくさん食べたいって願いなのに,重くて持ち上がらなかった。」
と話している子がいました。
画像1画像2

秋の遠足 〜いろいろ見よう〜

10月10日(水)
〜遠足グループ〜

千本鳥居を見たり,チェックポイントになっている物を探したり,
このグループのめあて通り,伏見稲荷大社にある様々な物を見て,
文化に親しんでいました。

画像1
画像2

秋の遠足 〜公共交通機関〜

画像1
10月10日(水)
〜5・6年生〜

切符の買い方をまだ知らない子に,
高学年がやさしく教えたり
まとめて買ったりしていました。

秋の遠足 〜出発〜

10月10日(水)
〜6年生〜

秋の遠足に行きました。

時間を守って,いろいろ見て回ることや
きつくても「しんどい」と言わないことなど,

それぞれ自分のめあてをもって出発していきました。
画像1

運動会 【高学年 その4】

10月7日(日)
〜5・6年生〜

応援団の見せ場,応援合戦です。
赤組も白組も,自分たちで作り上げた応援を
精一杯ひろうしていました。
画像1
画像2

運動会 【高学年 その3】

10月7日(日)
〜4・5・6年生〜

ハードル走では,ハードルのまたぎ越し方を工夫し,
いきおいよく走り抜けていました。
画像1
画像2

運動会 【高学年 その2】

10月7日(日)
〜6年生〜

団長による選手宣誓。

声を張り上げ,ビシッときめていました。
画像1

運動会 【高学年 その1】

10月7日(日)
〜5・6年生〜

運動会でのみんなの目標となるスローガン。

スローガン係が前に立って,
「みんなで協力し合い 楽しい運動会にしよう」
と声に出して確かめました。
画像1

運動会に向けて

10月4日(木)
〜5・6年生〜

運動会に向けて最後の練習をしました。

6時間目には,長イスや長机などを運んで運動会の準備を進めました。


画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

就学時健康診断

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp