京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up4
昨日:4
総数:143038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

書道作品

6年生が書いた書道の作品を,2階ろうかに展示しています。
展示されると,より迫力のある作品に見えます。
画像1
画像2
画像3

租税教室

画像1
画像2
税務署の方に来ていただき,税について学習をしました。みんなの教育にはたくさんのお金が必要でそれにも多くの税金が使われていることなどを学びました。1億円の入ったケース(見本ですが)をもってお金の重みも体験しました。

漢字に思いを込めて

画像1
画像2
前回欠席でできなかった児童も大筆での書道に取り組みました。思い切りよくどんどん書いていけました。みんなの習字をそろって飾るのが楽しみです。

卒業記念に

画像1
手ぬぐいを作ります。講師の先生のすてきな見本を見て,自分達の作品をどのようにしようか考えています。よい記念になるとうれしいです。

校舎を美しく

画像1
雨降りのため校舎が湿り,階段には無数の足跡が…。その汚れを見た6年生児童が,清掃時間に乾拭きできれいに汚れをとってくれました。汚れた雑巾と引き換えに,校舎の階段はとても美しくなりました。

バスケット交流

画像1
画像2
市原野小学校と行ってきたバスケットボールの交流学習が今日で終わりました。男子チーム,女子チームを作って最後に対戦するなどいろいろなメンバーとチームを組んで試合できたので,楽しく学習できました。

お楽しみ会(5・6年合同)

画像1
画像2
今年最後の授業は,「お楽しみ会」。卓球をしたり,羽根つきをしたりして,冬の寒さにも負けない宮沢賢治魂?で締めくくりました。来年もよい年になるよう,みんなで仲良く楽しく頑張っていきます。

トレードフェアで

ありがたいことに,「京都中小企業家同友会賞」をいただくことができました。ご協力いただいたたくさんの方々,本当にありがとうございました。とても励みになります。これからこの体験を生かしていけるように学習を続けていきます!
画像1

いざ!トレードフェア3

画像1
画像2
画像3
トレードフェアの楽しみは販売だけではありません。全部で26のブースで買い物をしたり,キッズベンチャータウンに入り,様々な体験が楽しめます。時間をかけて楽しんでいました。

いざ!トレードフェア2

画像1
画像2
画像3
商品も順調に売れていきました。うれしいことに多くの商品が完売となりました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp