京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:4
総数:143334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

集団登校

画像1
画像2
 集団登校のリーダーとして、集合整列の遅い人への「速くして」と声かけをするなどして、早く学校に行けるようにすすめています。雨上がりの靄のかかる中、パトカーに見守られ登校しています。

やまなし

画像1
 ぺ―プサート。カニの兄弟、ナレーションなどいろいろな声を使い分け、ぺ―ぷサート操作もがんばりました。

自分から勉強

画像1
 放課後まなび教室用に、自分で、プリントを持って行って活動していました。どちらかというと、他の教科のものを選びたがるのですが、頑張って、学習していました。

うさぎ当番を教える

画像1
画像2
 1年生が、休み時間と同時に教室にやって着ました。来週から1年生が当番をするので教えてほしいとお願いされて、うさぎ当番の仕方を教えました。1年生がたくさんいたので少々動きにくかったですが、どうすればいいかの説明もしながら活動を見せました。

日本の文化 朝会

画像1
 日本の文化はどれかを答えるクイズでは、茶道や華道について、室町時代という言葉も説明に入れて、回答していました。

新聞当番の声かけ

画像1
 6年生児童が、後期から当番が代わって不慣れな下級生になりました。当番の日であることや、やり方のサポートをしていました。

外国語指導助手と

画像1
画像2
 新しく外国語指導助手の方が来ていただいています。数字の学習、何時起きて何時に学校に行くかの一日の生活の流れの紹介に向けて、時計をもとに何時という言い方を外国語指導助手さんと練習しました。楽しくお話しできました。

二酸化炭素を水に溶かす

画像1
 二酸化炭素を水に溶かして酸性かどうかを確かめました、どうすれば二酸化炭素を取り出せるか、水に溶けるとどうなるかも確かめて実験を進めていました。

外国語活動

画像1
 新しく来られた外国語指導助手さんと楽しく会話することができました。自己紹介や好きな食べ物のおたずねもできました。

千ばこき

画像1
画像2
 籾を稲から外します。昔の道具の使い方を教えていただき、活動しました。一度にたくさんはさむと強い力が必要となり、あまりうまく出来ません。少ない目にして、稲藁を下向きに引っ張ります。籾が残らないように、何度も通しながら、一束終えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp