京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up7
昨日:8
総数:143169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

新聞を作ろう(アンケート)

画像1
国語の新聞を作ろうでは,作ったアンケートを他の先生方に

配布していました。

一定の曜日しか来られない方を優先に,積極的に配布している

ようでした。

自分たちで考えて,積極的に学習をしていました。

稲刈り

画像1
画像2
今日は,良い天気の中で稲刈りをすることができました!

初めは,昨年を思い出しつつやっていた子どもたちも,

どんどん素早く刈ることができました。

ご協力いただいた地域の皆様,また,応援に来てくださった

保護者の皆様,ありがとうございました。

国語 新聞を作ろう

国語の学習で新聞を作る中で,アンケートを取ることになりました。

最初は,手書きのアンケートを作っていたのですが,折角GIGA端末が

あるので,パソコンでの作成にチャレンジしてみました。

すごく上手に,作ることができていました!
画像1画像2

掃除の時間

画像1
今日は,金曜日なのでぞうきんをする日だったのですが,

すっかり忘れていて,掃除終了5分前に気づきました。

でも,3人で力を合わせたら,何とか間に合いました。

3人で並んですごく楽しそうでした♪

算数 割合

画像1
画像2
画像3
割合の学習が今日終わりました。

関係図もわかりやすく書くことができていました。

来週の水曜日,テスト頑張りましょう!

時間の意識

画像1
今日の中間休みのお話です!

3時間目が体育なので,職員室で体操服に着替えて,

教室に戻ってみると・・・

4時間目の,算数の準備をしてから遊びに行っていました。

時間や,次の時間の意識が少しずつできているようです。

2学期初の身体計測

今日は,2学期初の身体計測がありました。

身長・体重ともに,良いバランスで成長していました。

身体計測の後は,先日行ったすこやかチェックの

ふりかえりをしました。

また,2学期の目標も立てました。

2学期も健康的に楽しく過ごせたらと思います。
画像1画像2

国語 新聞を作ろう

国語科では新聞づくりの単元を学習しています。

今日は,書く記事の内容を決めて,割付けを考えました。

色々な会社が出版している新聞を見比べて,一番興味がありそうな

記事を大きくするなど,たくさん工夫をしていました。
画像1

2桁で割るわり算の筆算(テスト)

画像1
やっと・・・

わり算の筆算の単元が終わり,テストも終わりました!!

難しい単元だったと思いますが,よく頑張ったと思います。

ただ,これからもずっと使う筆算なので,日々復習しながら

どんどん定着してほしいと思います。

テストの結果は・・・

ぜひ,子どもたちにお聞きください♪

国語 漢字の広場

画像1
国語科の漢字の広場では,教科書に載っている漢字を使って

昔話を作る学習をしました。

先日学習した,つなぎ言葉を使うことも忘れずに文章を作りました。

自分流の昔話はできたかな??
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

就学時健康診断

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA端末関係

学校統合関係

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp