京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up5
昨日:8
総数:143175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

田植えをしました!

画像1
画像2
今日は,昨日延期になった田植えをしました。

秋にお米がたくさん取れるといいですね!

見に来ていただいた,地域の皆様,保護者の皆様,応援ありがとうございます。

社会科 くらしと水

画像1
画像2
社会科では,学校の中にどれくらいの蛇口があるのかを調べています。

今日は,保健室の中を見せていただき,どういった用途で水を使っているのかについてインタビューしました。

さぁ,次の時間はどこに行くのでしょうか??

わり算の筆算

画像1
わり算の筆算では,教科書の説明例を見ながら説明をする練習をしています。

わり算の筆算も単元の終盤に入ってきました。

筆算の仕方を見なくても解けるように頑張っています。

食育 みらいさんの話

画像1
画像2
みんなの,お口の中に住んでいる「みらいさん」について吉村先生と学習しました。

お家でも,苦手な食べ物を食べられるように頑張ってくれると思いますので,見守ってあげてください!

てつぼう運動

画像1
画像2
てつぼう運動が本格的にスタートです。

逆上がりの練習をして,

「できたーーー!」

と喜んでいたり,

難しい技に取り組んでみて,

「難しい!!」

と悩みながら挑戦してみたり・・・。

少しずつできるようにチャレンジしていきましょう!

席替えをしました

画像1
席替えをしました。

自分の席を間違えないように・・・
(すでに間違っている人もいました・・・)

新しい発見があるといいですね!

1年生を迎える会,成功しました!

画像1
画像2
1年生を迎える会では,「いいこと ありそう」の合奏,無事に成功しました!

難しいメロディのパートもあり,悪戦苦闘していましたが,しっかりと練習を頑張って練習した成果が出ていたと思います。

児童会のお仕事も頑張っていました。

体育 てつぼう運動

画像1
今日から,てつぼう運動の学習が始まりました。

今日は3年生・4年生ともに,今年初めてのてつぼう運動だったので,自分が今できる技を頑張りました。

これから,体育が続きますが熱中症に気を付けて頑張っていこうと思っています。

国語のテスト

画像1
画像2
今日は,白いぼうしのテストをしました。

「テスト始めるよー」と言うと,

「ちょっとだけ!!」と言って

テスト勉強を頑張っていました。

さぁ,テストの点数は良かったかな??

時間を意識する練習

次の時間の準備をしてから遊びに行く姿が見られました。

少しずつ時間を意識できているなぁ・・・とうれしく思い,写真を一枚パシャリと撮影しました。

今日は1人でした。明日以降,みんなができるといいですね!

楽しみにしています。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp