京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:143034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

第68回:静原小学校『卒業式』 (5)

 卒業式後に6年生を見送った後,全校児童と教職員で,記念写真を撮りました。
6年生,本当に卒業おめでとうございます!!
画像1
画像2
画像3

第68回:静原小学校『卒業式』 (4)

 「卒業生退場」
画像1
画像2

第68回:静原小学校『卒業式』 (3)

 「門出の言葉」
画像1
画像2

第68回:静原小学校『卒業式』 (2)

 学校長式辞・来賓祝辞・PTA記念品贈呈
画像1
画像2
画像3

第68回:静原小学校『卒業式』  〜3月20日(水)〜

 今日は,第68回静原小学校『卒業式』を行いました。
厳かな中でも6年生を温かく送るという雰囲気の中で挙行され,児童たちも真剣でした。
 門出の言葉や合唱は,今までの練習よりすごく声が出ていて,とてもよかったと思います。
 卒業生も在校生も,みんな,とても立派でしたよ!!
画像1
画像2
画像3

卒業式前の歌唱練習など

 いよいよ今日は『卒業式』本番。
午前8時50分より声出しをしました。卒業式で歌う歌や,門出の言葉の練習をしました。朝一番で声は出にくそうでしたが,本番では頑張ってくれると思います。
画像1
画像2
画像3

6年生がバドミントンを・・・

 教室からふと運動場を見ると,6年生の児童と担任が楽しそうにバドミントンをしていました。6年生は,明日卒業です。たくさんの楽しい思い出をいだいて,中学校に進んでくれたらと思います。
画像1
画像2

卒業式のリハーサル

 今日の1・2校時は,卒業式のリハーサルでした。
初めに歌の練習をし,その後通し練習をしました。緊張感の中,落ち着いた態度で式の練習を行えました。
 さあ,明日は卒業式本番。6年生を温かく見送りましょう。
画像1
画像2
画像3

4年生:図工『1年間のまとめ』

 図工では『1年間のまとめ』として,今までの作品を1冊の本にしてまとめました。
 やっと今日,仕上がりました。ボランティアの方と楽しそうに図工を進めていました。
画像1

4年生:図工「1年間の作品まとめ」

 図工で,1年間の作品のまとめをしています。
もう少しで出来上がりそうです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

就学時健康診断

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp