京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:143034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

4年生:図工「1年間の作品まとめ」

 図工で,1年間の作品のまとめをしています。
もう少しで出来上がりそうです。
画像1
画像2

卒業式の前々日準備をしました!

 今日の5校時に,1〜5年生で卒業式の前々日準備をしました。
みんなで力を合わせて,一生懸命に準備をしてくれました。会場はピカピカになりました。その後,1年生が入学式の練習も行いました。
画像1
画像2
画像3

卒業式の練習(全体練習)

 全校児童が集まって,初めての練習でした。
朝いちばんだったけれど,みんな大きな声が出ていました。
 明日の通し練習もがんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

4年生:図工

 6校時に4年生は,図工をしました。
今年度の作品を1冊にまとめ,表紙の色塗りを,今日は行いました。
「むず(かし)い,むず(かし)い。」の連発でした。
画像1

3・4年生:最後の身体計測

 朝の時間,今年度最後の身体計測がありました。
身体計測の前に,今年度の振り返りをしました。
画像1
画像2

なかまの日(まとめの掲示)

 1階の大きな鏡の前に,児童が書いた『なかまの日』のまとめを掲示しました。学校へ来られた際には,ぜひご覧ください。
画像1

3・4年生:体育『ハンドベースボール』

 6校時には,体育で『ハンドベースボール』を学習しました。随分上手になってきて,今日はホームランがたくさん出ました。
画像1
画像2
画像3

3・4年生:『6年生を送る会』の練習など

 昨日の5校時に,3・4年生は『6年生を送る会』の練習で,曲と言葉の練習を行いました。
 もう,ばっちりです!
画像1
画像2

4年生:理科『自然の中の水』〜実験2〜

 昨日の理科では,地面にしみ込んだ水が蒸発するのだろうかという疑問から,写真のような実験を行いました。
 プラスティックの入れ物の中に,水滴がたくさんついたことから,水は地面に吸い込まれたと同時に,空気中に蒸発しているのがよく分かりました。
画像1
画像2

3・4年生:体育『ハンドベースボール』 〜3月11日(月)〜

 3・4年生は,体育で『ハンドベースボール』を学習しています。
だいぶルールも把握し,どうすれば点数が入るのか,どう守ればいいのかを考えながらやっています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

就学時健康診断

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp