京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up7
昨日:5
総数:143082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

3・4年生:そろばん学習

 今日の2校時は,そろばん学習がありました。
ずうっとみんな下を向いているので,首が辛そうでした。
画像1
画像2

初めて運動場で 全校演技

 運動場に出て,自分の場所を確認していきました。
縦・横の線がそろいません・・・。

 これから,これから。

画像1
画像2
画像3

応援合戦などの練習

 声では,赤組が優勢です。

 白組も,負けるな!!
画像1
画像2
画像3

全校競技

 今年の全校競技はハードです。
画像1
画像2
画像3

4年生:日本の文化を体験

 今日の1校時,ドイツから来られた京産大留学生のアレックスさんと一緒に習字をしました。
 アレックスさんは日本語を話すのも得意で,漢字・カタカナのを読み書きができるほど日本語が上手ですが,習字は初めてでした。

 さて,字はうまく書けたかな?
画像1
画像2

3・4年生:静原学習(ジャガイモパーティー)

 今日の5・6校時は,3・4年生で育てたジャガイモを使って『ジャガイモパーティー』をしました。
 メニューは,ジャガバター・揚げないフライドポテトです。
 児童は上手に皮をむき,おいしく作れました。途中,1年生ものぞきに来て・・・。
画像1
画像2
画像3

育成なかよし運動会の練習

 今日の3校時は,明日静原校で行われる『育成なかよし運動会』の練習をしました。
 開会式・閉会式・準備運動・バルーンなどの練習をしました。
 明日は,全校で温かくお迎えをし,楽しい思い出をいっしょに作りましょう!!
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて:全校演技の練習  9/10(月)

 今日の1時間目,運動会での全校演技で踊る『ソーラン節』の細かいところのチェックをしました。1つ1つの動作を合わせるために,高学年が下の学年の子に教えていました。
画像1
画像2
画像3

全校演技・応援練習・太鼓練習の風景:9月7日(金)

 高学年が中心となって,全校演技・応援練習・太鼓練習が始まりました。
 中学年・低学年の児童たちに,手取り・足取り親切に教えていました。

画像1
画像2
画像3

全校演技の練習始まる〔運動会に向けて〕9月6日

 長期宿泊学習が終わり,高学年も学校に来たその日から,運動会の練習が始まりました。
 初めに低・中・高学年の運動会での目標を発表し,全校演技の練習が始まりました。
今年の全校演技は『ソーラン節』です。
 初めてにしては,みんなしっかり声を出して踊れていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

就学時健康診断

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp