京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:7
総数:143133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

3・4年生:マルチの穴あけ+ジャガイモの苗植え追加

 今日の3校時,3・4年生で以前に植えたジャガイモが芽を出し始めたので,マルチに穴を開けに行きました。
 追加でジャガイモの苗をいただいたので,新たに畝を作って植えました。みんなだんだん慣れてきたのか,とても速く作業が済みました。お疲れ様!!
画像1
画像2
画像3

春の遠足

 残念なお天気になりましたが,5月7日(月)に花背『山の家』に遠足に行きました。この日は静原小学校の貸切り状態で,他の団体はどこも利用していませんでした。
 まず貴船口まで行き,そこから京都バスに乗って『山の家』へ。入所式の後,さっそく所内でグループ別ラリーを行いました。問題を探すのにグループで協力し合い,楽しそうに活動していました。全部正解すると,おやつがもらえます。
 早く解けたグループは,もう一つのラリーも行いました。
 そして,楽しみにしていたお弁当の後はプレイホールに移動し,体を使った様々なゲームを行い,ボルダリングも楽しみました。
 「遠足でこんなに体を動かしたのは初めて。」という児童もいました。
 少し寒かったけど,児童にとって体を動かす活動は,とても好評でした。
画像1
画像2
画像3

4年生:今日の習字

 今日の習字では,『花』という字の清書をしました。
 筆使いと画の方向を確かめて,字形を整えて書くことに集中していました。
画像1

4年生:昨日の道徳

 5月1日は『なかまの日』。校長先生のお話を受けて,その後道徳をしました。
今日の単元名は「雨のバスていりゅう所で」。きまりだから大切なこと・きまりでなくても大切なことについて,よし子さんになって考えていきました。
画像1
画像2

5月1日は『声かけ運動』

 5月1日の朝,集合場所に子どもたちが続々と現れます。
人数がそろったところで,挨拶をして出発。ゴールデンウィークの前半終了で,少し眠そうな・・・。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

就学時健康診断

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp