京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:2
総数:143700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

消防署見学その3

その3
画像1
画像2
画像3

消防署見学その2

その2
画像1
画像2
画像3

北区消防署見学!出動,静原4年生!

画像1
画像2
画像3
すがすがしい朝。

今日は社会見学です。

場所は北区消防署。子どもたちは楽しみにしていました。

ですが・・・・・・

消防署に着き,講堂に入ると所内アナウンスが流れました。

今まさに,出動要請がかかったのです。

今も第一線で働かれている方々。その貴重なお時間をいただき,お話を伺いました。

消防署の方々,本当にありがとうございました!


主体的とはこのことか…

画像1
画像2
背骨が折れるかと思うくらい,胸を張り声を出す応援団。

自分の筋力を心配し,昔の熱血漫画か,と思う自主練をする子。

どちらも子どもたちが自分で取り組んだことです。

これが,主体的な姿なのですね。

携帯電話・スマートフォンは便利で危険!

画像1
画像2
今日,ケータイ教室を実施しました。

KDDIの方に来ていただき,スマホや携帯電話を使う際の注意点や危険性についてお話しいただきました。

現実にありそうな内容をビデオ映像を交えてお話しくださいました。

子どもたちは真剣そのもの。

わたしたち大人も,子どもたちが危険に巻き込まれないように,フィルタリングや時間の制限などきまりを作って,安全を守っていきたいですね。


丁寧に書いています。

画像1
「へん」と「つくり」を意識して丁寧に書きました。

どれも力強く,大変形を整えて書こうとする意欲が伝わってきます。

すばらしい字ですね。

防火の備え 防災マップ作成!

画像1画像2
社会科「火事をふせぐ」の単元で,学校や地域ではどのように火事に備えているか調べました。

校内では70を超える機器や備えが設置されていました。

校区内ではどうかと地域を歩き回り,防火のための備えを調べました。

マップにまとめると,思った以上にたくさんの備えがありそうです。

さあ,地域の人たちはどのように自分たちの地域を火事から守っているのでしょうか。

調べたことをもとに確かめていきます。

間伐材の活用方法

画像1画像2
「何に使えるだろうか。」

12月のトレードフェアに向けて,間伐材を使った品を考えました。

キーホルダー?

ネックレス?

小物入れ?

みんなで話すといろいろな案が生まれます。

どんな案に固まるのか,楽しみです。

子どもたちからのお知らせ2

「知っていますか?ごみを分別することのよさ」
今東北部クリーンセンターは、大変こまっています。

な・ぜ・な・らごみが分別されていないと
・・・アルミ入道ができてしまうんです。
アルミ入道とは、アルミがとけ残ったものが固まったもの
です。
 アルミ入道ができると、ごみを燃やす機械が動きにくくな
り、もしも機械が故障してしまうと修理するのにさらに余計
なエネルギーが必要になります。

ほ・か・に・も地球温暖化が進でしまう原因にもなります。

ごみは、捨てるとごみ,分別すると資源になるものもあります。
資源は、くり返し使える、材料です。
だから、分別をして、地球温暖化を防ぎ、きれいな地球をたも
ちましょう。
 これからも、みなさん分別しましょう。

子どもたちからのお知らせ

今生ごみ【食品ロス】がふえています。    
放っておくと生ごみでいっぱいになってしまいます。    
家庭から出る生ごみを減らす取組を紹介します。

1.「3キリ」
 1水キリ …台所などの生ごみの水をきること。
       ぬらさない・しぼる・かわかす
 2使いキリ…食材は使いきる。冷蔵庫チェックも忘れずに!
 3食べキリ…残したらもったいない!
       食べきるためにはアプリ「クックパッド」で
       のこり物のアレンジレシピを検索!

3キリのことが分かりましたか?

その他にも
2「3ない」
 1買いすぎない。
 2作りすぎない。
 3食べ残さない。

3「4R」
 1リデュース…ごみをへらすこと
 2リユース…くり返し使うこと
 3リサイクル…再び資源として利用すること
 4リフューズ…不要なもの.余計なものはもらわない・買わない。
        たとえば買い物の時にエコバックを使うこと

「3ない」「4R」のことが分かりましたか?
紹介した他にもいろいろな方法があると思います。
みなさんもエコして地球の未来を守りましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp