京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:7
総数:143107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

もうすぐトイコンテスト!!

 22日日曜日に,京都工学院高校にて,トイコンテストが行われます。「走る車」を自分たちで作り,速さ等を競い合います。今週,3・4年生の図工でそれぞれが自分の車を作りました。何度も体育館で走らせ,もっと速くもっと長くいけるように,ゴムを改良したり,車体を軽くしてみたりとそれぞれに工夫をしていました。どんな結果になるか,楽しみです。
画像1
画像2

マット運動 壁倒立に挑戦

 今日から,体育の学習では,マット運動が始まりました。今日は,壁倒立に挑戦しました。1時間目なので,壁登りしながらの逆立ちをして,手に力を入れることや,感覚を養うことを行いました。繰り返しながら,行うことで,少しずつ感覚が分かり,実際に壁倒立にチャレンジする子もいました。これからの学習では,倒立だけではなく,いろいろな技に挑戦し,技を組み合わせながらマット運動を行なっていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

水辺の交流会に向けて

 2月4日に,今年も近畿水辺の交流会に参加します。交流会での発表に向けての練習を行っています。原稿も完成し,しっかり覚えて,大きな声で伝える練習をしています。個々に調べてきたことなので,発表の方にも力が入っています。残り約3週間。いい発表ができるようにしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

小数のかけ算

 今日から,算数では,「小数のかけ算」の学習に入りました。3年生のかけ算ではなかった,小数の概念が入ってきた学習です。例えば「0.2×4」は「0.2を10倍する」「積を10で割る」という作業が必要になってきます。最初はとまどいをみせていましたが,やり方が分かるとどんどん問題を解いていくことができました。黒板に自分が計算した答えや,考え方などを書き,説明する時間もとるようにしました。説明することで自分の考えた事も整理でき,より理解も深まります。
画像1
画像2

音に合わせて打楽器で演奏しよう!

 今日の3時間目の音楽の学習で,「音に合わせて演奏しよう」というめあてで,打楽器の演奏をしました。4つのパートに分かれていたので,それぞれのパートの叩くタイミングを確認した後に,自分でどのパートがいいのか,どの打楽器で演奏したいのかを決めて,みんなで演奏をしました。音楽に合わせながら,楽しく演奏することができました。
画像1
画像2
画像3

掲示板

画像1
 1月の掲示板は、版画作品です。黒い線彫り版にきれいな色を付けています。

社会 地図を広げて

 今日から,社会の学習では,「地図を広げて」という単元の学習が始まりました。今日は,今までに行った事や通った事のある都道府県にシールを貼りながら,発表し合いました。「去年水辺のフォーラムで奈良県行きましたね。」「岐阜城に行きました」等,いろんな都道府県を伝え合っていました。その後,日本には,「1都,1道,2府,43県」あるということを確認したり,「りんごの生産量が一番多いのは?」等のクイズを行ったりしました。とても意欲的に都道府県について学習をしていて,学習の後に,「先生,もう少しクイズをしてください。もっと知りたいです。」と言っていました。楽しみながら学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

後期後半の学習スタート!!キャリアデザインを考えました。

 今日から後期後半の学習が始まりました。朝会で,校長先生から「自分の目標をしっかりと持ち,目標に向かってどんなことをがんばるといいかを意識して行動しましょう。」というお話をしていただきました。その後,教室で,今年のキャリアデザインを考えました。今,運動をがんばっていることから,「もっと動ける自分になりたい」というめあてをもち,具体的に,今がんばっている「10分間走を12分間走にする。」「なわとびでは,1分間に90回以上跳ぶ。」といったことを決めていました。具体的な行動を考えることで,やるべきことのイメージができました。明日から,また,一緒にがんばりたいと思います。
画像1
画像2
画像3

冬休みに向けて キャリアデザイン

 今日は,後期前半最終日です。明日から,冬休みになります。今日の1時間目に,冬休み中のキャリアデザインを考えました。「宿題を毎日しっかりと行える自分」になりたいというめあてを決め,そして,達成のために「毎朝30分以上学習するのと読書も行う」ようにがんばりたいとキャリアデザインを決めていました。今回は,私からではなく,子どもの方から「冬休み中のキャリアデザイン考えましょう」と言ってきました。自分でそのような意識をもっていたことにうれしく思いました。
画像1
画像2
画像3

音の重なりを感じながら演奏しよう

画像1
画像2
 今日の3時間目の音楽の時間に,前回学習した打楽器を使って,重なり合う音を感じながら「音のカーニバル」を演奏しました。自分たちで話し合ってどの楽器を担当するかを役割分担した後に,演奏をしました。友達の音や音楽を聞きながら,自分の叩くタイミングをしっかりと合わせるのに,最初は苦戦していましたが,何度も合わせるうちに,次第にタイミングが合うようになってきて,楽しみながら演奏することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp