京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:5
総数:143072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

続けています

画像1
 英語でのやり取りを朝の会で続けています。今日は何月ですか。何日ですか。何曜日ですか。天気はどうですか。ごきげんいかが?などやり取りを続けているので、「ノーベンバー」「トゥウェンティーセカンド」など身に付いてきます。今日は担任がいなくても進めることができました。

朝運動

画像1
画像2
 体を動かすことを続けています。走るだけでなく、全身を使う運動も途中に入れながら進めています。

書写し

画像1
画像2
 書写しをするのに慣れています。自分で、始めて進めていきます。

慣用句を調べて,使ってみよう

 今日の1時間目の国語の時間に,慣用句について学習をしました。国語辞典を使って,いくつかの慣用句の意味を調べ,教科書の穴埋め式になっている文章に,当てはまる慣用句を考えたり,調べた慣用句を使って文章を書いたりしました。国語辞典は,昨年度から使っていることもあり,時間はかかるものの,活用することができます。調べたい言葉を見つけると,「ありました〜!」とうれしそうに言いながら,意味を見てました。その後,文章を書く際には,「水を打ったよう」を使い文章を考えていました。調べるだけではなく,活用することでよりその言葉の意味を理解することができました。
画像1
画像2
画像3

朝運動

画像1
 朝の運動を続けています。続けることで、運動することが、軽くなってきます。

見てほしい!

画像1
画像2
 朝から、縄跳び練習をしています。縄跳び学習カードの延長です。自分のめあてに向かって練習しています。練習を進めると、自分でもできた感をもちますが、やはり、できる姿を見てほしいものです。声をかけて見てもらっていました。

琵琶湖疏水は自然の?人が作った物?

 今日の4時間目の社会の学習で,前回の学習で出てきた「琵琶湖疏水は自然の物か人が作った物か?」という疑問について,資料を使って検証をしました。琵琶湖疏水のいくつかの場所の写真と静原川の写真を比べてみたり,地図の高低差から考えてみたりしました。自分達のよく知っている川と比べることで,琵琶湖疏水には,「トンネルがある」「コンクリートの水路がある」ということ,反対に静原川には,「石や草が周りにある」ということから,琵琶湖疏水は人が作った物だと思うという意見になりました。その後,疑問を話し合うと「誰が,何のために作ったのか?」「道具もあまりないと思うのにどのようにして作ったのか」という学習問題ができました。次の学習を楽しみにしているようでした。
画像1
画像2
画像3

なわとび

画像1
 登校して、1番に縄跳びを始めています。授業で取り組んでいることや個人用跳び縄をお家で用意してもらっていることにより、児童のやろうという意思のもとすすめられています。運動場は、まだ日陰ですが、頑張っています。

朝学習は書き写し

画像1
画像2
 「ごんぎつね」の作者新見南吉の関連図書の書き写しをしています。書くためには、文字を見たり、読んだりしながら書きます。書き上げたものをもう一度読むことでさらに深まります。漢字もしっかり見て書きます。

好きな動物を版画で表現しよう

 今日から図工では,版画の学習が始まりました。4年生になると,彫刻刀を使って線彫りをして,版画を作ります。今年は,題材として,好きな動物を掲げました。まず,いろいろな動物がのっている作品をスライドで見て,仕上がりをイメージした後,動物を決め,図鑑を借りて,下絵を描きました。興味のある題材であったのか,2時間集中して描いていました。来週から,彫刻刀の使い方,使う時の決まり等を学習し,線彫りに挑戦していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp