京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up7
昨日:8
総数:143123
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

10月参観日 4年生

4年生は、図工と国語に取り組みました。図工「べんりなマイボックス」では思い思いの段ボール箱を組み合わせたり、切り取ったりして自分が使いたい引き出しを作りました。国語では、「だれもがよりよく関わり合う」の学習で、一人一人課題を決めて、ポスターを作り、その作品をもとにポスターセッションを行うことができました。
画像1
画像2
画像3

図工でも書きます

画像1
 きれいな作品ができました。自分の作品についての説明や感想を書きます。いろいろな活動をする中で、自分の考えや思い、感想など常に考えながら活動しています。そのことを言葉で表さないと人には伝わりません。繰り返し続けていくことで、考えを話すこともきれいに書くことも上達していきます。

国語:発表に向けて

明日の発表に向けて時間をはかったり、話し方を考えたりしながら自主的に練習をしています。
画像1
画像2

4年 社会:消防団員のお仕事

地域では、どのようにして火事などの災害から生活を守っているのかを調べるために、静原消防団の方たちにお話を聞きに行きました。自分たちが知らないところでいろいろなお仕事をしていることがわかりました。
画像1
画像2
画像3

読書週間

画像1
 おすすめの読書紹介です。今日から読書週間です。

フルーツポンチを作ろう

画像1
画像2
 フルーツポンチを作ることを単元のタスクにして、英語活動をして手に入れたフルーツを児童それぞれがフルーツポンチにしました。フルーツを手に入れるために言葉(英語)を使います。最後には、自分のお気に入りのフルーツポンチをもとに、みんなに説明をします。自分の好きなフルーツの事、どうしてそのフルーツを選んだのかなどです。

書写

画像1
 書写は、「書いて写す」ということで、手本をよく見て書く学習です。しっかり、手本を見てどの子も書いています。始筆の場所、筆をどこに置くか、筆をどこまで運ぶか、運んだところでと、はね、はらいなどの筆使いをします。

4年 社会見学

 校外学習が続いています。今週は、北消防署に行ってきました。京都市の消防のしくみや消防署内で働いている様子、救急車や消防車のつくりなど1時間半の見学の中でたくさんのことを教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

消防署の見学

画像1
画像2
画像3
 消防の仕事について教えていただきました。出動する場所の地図を見て消火栓の場所の確認等しています。また、高いところにカメラを設置してあり、火事が起こっていればすぐに分かるようにもなっています。通報からすぐに、駆けつけられるように工夫していることを教えていただきました。

消防車の工夫

画像1
画像2
 消防車に積まれているもの見せていただきました。救急車も工夫されて、目的の達成に装備されていました。消防の服を着せていただいたり、ホースをもってみて重さの実感をさせていただいたりしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

研究発表会

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp