京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:14
総数:143100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

3,4年英語活動

画像1
 何月の英語表現やお誕生日は何月ですかの質問と答えのやり取りをFS(外国語指導助手)の先生ともしていきました。少しは、緊張するものの、お誕生日の話から、いろいろな質問や答え、自分の紹介などどんどん話が広がっていきながらのコミュニケーションタイムになりました。

12月自由参観 4年生

4年生は算数「概数」や国語「アップとルーズで伝える」体育「ペース走」などの学習に取り組みました。全員しっかり手をあげて活発に発表したり、考えを交流したりしていました。
画像1
画像2
画像3

教材文と写真

画像1
画像2
 教材文と写真を結び付けて、説明文を読み進める学習です。写真のアップとルーズの使い分けについての文章ですが、教材に使われている写真(アップとルーズ)の理解とどのようにその写真を使って話を進めているかを考えます。この時間は、写真と文章を結び付けることをみんなで確認しながら学習を進めました。

算数 「1アール」って?

算数科では様々な単位の学習をしますが、子どもたちに日頃なじみのない単位は、なかなか覚えにくく、定着しにくいものです。4年生では、1アールの大きさを運動場にかき、1平方メートルの新聞紙を並べて、1アールは何平方メートルかを確認しました。実際の広さを目にし、そこで活動することにより、今までなじみのなかった1アールという単位を実感することができました。そのあと1アールの正方形の中で鬼ごっこをして遊びました。鬼ごっこには、ちょうどいい大きさでした。
画像1
画像2
画像3

学習発表会に向けて

画像1
 学習発表会が明日にせまってきました。お楽しみに。

学習発表会もあと少し

画像1
 自分たちの立ち位置の確認やどう見えているかの確認をしながら練習をしています。写真で採り、パソコンを使えば簡単に見られます。児童のめあてに活かすことができます。また、写真で見ると自己評価もできます。

計画的学習 書くことから

画像1
画像2
画像3
 図工の作品づくりに、個々が黙々と取り組んでいます。事前に、自分の作るものについての設計図が、きれいに書かれていました。きれいに書きあげることで、構想が、自分のものになっており、構想がしっかり頭の中に入って活動できるようです。時々、確認で、設計図も見ます。

食育発表 4年

画像1
画像2
 自分の食事をふり返り、栄養のバランスのとれた食事を問ていこうとすることにつながる発表でした。栄養素それぞれの必要性についても考えさせる場面があり、必ず、高学年がよく知っているというわけでなかったこと,低学年でも一生懸命考えて答えていたことが印象的でした。

10月参観日 4年生

4年生は、図工と国語に取り組みました。図工「べんりなマイボックス」では思い思いの段ボール箱を組み合わせたり、切り取ったりして自分が使いたい引き出しを作りました。国語では、「だれもがよりよく関わり合う」の学習で、一人一人課題を決めて、ポスターを作り、その作品をもとにポスターセッションを行うことができました。
画像1
画像2
画像3

図工でも書きます

画像1
 きれいな作品ができました。自分の作品についての説明や感想を書きます。いろいろな活動をする中で、自分の考えや思い、感想など常に考えながら活動しています。そのことを言葉で表さないと人には伝わりません。繰り返し続けていくことで、考えを話すこともきれいに書くことも上達していきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp