京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:10
総数:143191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

理科の学習スタート!

画像1
子どもたちは,これまでお知らせしてきたしょく物が,「ヒマワリ」と「ホウセンカ」であることを知りました。

これからは自分たちで水やりをして,そだてていきます。

しかし,すでに2年生の時にいろいろなしょく物や野さいをそだててきた3年生。

もうお手の物,ですかね。

学校がはじまりました。

画像1
ふたたび,体育館に子どもたちが集まりました。

ひさしぶりに歌う校歌は,少し声が小さいかなと心ぱいしていましたが

教室に入るともとの声でした。

やはりマスクをつけると声がとどきにくいのですね。

でも,みんな元気にとう校して,うれしいかぎりです。

これから新たに3年生をスタートしましょう。

あと1ぴき。

画像1
土日をはさんで,学校に来てみると,2ひきがさなぎをやぶり,ちょうになっていました。

これでのこるは,しゃしんのまん中下にいる1ぴき。

学習のために,そだてはじめたとはいえ,大きくなってくれるとやはりうれしいものですね。

みなさんのちょうも,もう少しでしょうか。

また教えて下さいね。

朝からお仕事

田うえをおえて,水のかんりをまい朝がんばっています。

今日は田うえの時に,根が入り切っていなかったなえを,水が入り切る前にうえなおしました。

なえの様子を見ながら,ただ見るだけではなく,どんなおせわがひつようか考え,とりくんでいきます。

画像1
画像2

こ,これはもしや…

昼ごはんを食べ,虫かごをのぞいてみると見なれぬ生き物が…

こ,これは…

さなぎから出て,ちょうになっている!

これまでそだてていた生き物の正体は,このちょうでした。

みなさんがそだてている生き物は,今どんなようすですか。

この子は,何まいかしゃしんをとらせてもらった後,外ににがしました。

元気でねー。
画像1
画像2

ただいま成長中。

また一回り大きくなったように見えます。

ものさしではかると,28cm。

新しく芽(め)が出てきたしょく物は,小指のはば,およそ1cmでした。


画像1
画像2

田うえは終わりましたが,ここから本番!

きのう,田うえがおわりました。

一だんらく,ですがここからが本番です。

まずが,まい日の水のかんり。

とう校したら田んぼにより,帰るまえにも田んぼによって,水位の調せつをします。

このまい日のおせわがとても大切です。これからまい日がんばります。

そして,田うえのふりかえりを作文にまとめています。

また,かんせいしたらしょうかいします。

画像1画像2

クラスみんなで遊びました。

手のひらサイズのやわらかめのボールを思いっきり遠くへなげ合うキャッチボールをしました。

奥(おく)と左右に,1人ずついるのがわかりますか。

これならどの「密(みつ)」もありません。

今年ど,はじめて3年生みんなで外遊びができたように思います。

このあと,ほかの子も入って遊びました。

みじかい時間でしたが,とてもたのしい時間になりました。
画像1

すくすくそだつ。そして,新たな芽(め)が。

とても大きくなりました。

手で,はかるのはくるしくなってきたので次回から「物さし」を使ってそくていしようと思います。

はじめから,そうしたらと思っていた方も多いかもしれませんが…

そしてとなりの「うね」に,新たな芽(め)が,こちらは何でしょうか。

大きくなるのがたのしみですね。

画像1
画像2

2分間にすべてを込めて!

画像1
6月1日からの学校さい開に向けて,学習に対する気持ちも少しずつ作り出していきます。

今日は田うえもありましたが,学習もしっかりがんばりました。

かけ算50問タイムトライアル。

10びょうちかくタイムがちぢんだ子もいれば,なかなかちぢまらない,という子も。

でも,人とくらべるひつようはありません。

かつべきあい手は,きのうの自分。

いざ,しょうぶ!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

学校沿革概要

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

教育委員会

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp