京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up7
昨日:2
総数:143161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

学習問題解決のためにいろいろな人と関わっています。

社会科「事故や事件をふせぐ」の学習問題,

「わたしたちが事件や事故にあわないように誰が,何を,どのようにして
 守ってくれているのだろう。」

の解決のために,いろいろな人に協力して頂いております。

地域の安全委員の方,警察官の方,教育委員会の方,先生,家族など

誰がどのように取り組んでいるのか,予想を元に調べています。

今週は,地域の方にインタビューしたり,警察の方にお電話でインタビューしました。

自分たちだけではわからない,多くのことを学ぶことができました。

ありがとうございました。


画像1
画像2

オリンピックマークをつくろう。

 今日の算数の学習は指導者が替わり,1年担任が一緒に学習しました。これまでの学習を生かして「オリンピックマークの形をよくかんさつして,手順を考えてつくろう。」のめあてで進めていきました。
 まず,オリンピックマークの形について見ていきました。
「わはぜんぶで5こあります。」
「わはぜんぶ同じ大きさになっています。」
「よく見ると,わがかさなっています。」
などと,見つけたことを発表していきました。そして,5色の色紙を使って,自分で決めた大きさのわをつくっていきました。
画像1
画像2
画像3

自分のタブレット端末を操作しました。

ログインすると,

「おかえりなさい,○○さん」

と自分の名前が表示されます。

なんだかうれしい気持ち。

これから自分のタブレットを使って,活動する機会も…

何ができるようになるのかな。
画像1
画像2
画像3

3年生:書写 『好きな漢字1文字』 2/15(月)

 今日の3校時,3年生は書写で『好きな漢字1文字』を書きました。

 前回とは違う漢字を書きました。

 上が前の時間に書いたもので,下が今日書いた1文字です。

 いかがでしょうか?

 
画像1
画像2

3年:書写 『書きたい漢字1字』 2/8(月)

 今日の3校時,3年生の書写があり,『書きたい漢字1字』を自分で選んで書きました。

 事前に『書きたい漢字1字』を2文字選んでおき,今日は書きたい方を書きました。


画像1
画像2
画像3

社会科「火事をふせぐ」

画像1画像2画像3
社会科「火事をふせぐ」の学習が終わりました。

消防分団や消防士さんなどたくさんの方の御協力で

たくさんのことを学習しました。

そこで,学習を通して感じたことを短い言葉でまとめました。

それぞれ,とても大切な視点だと思います。

協力して下さった皆様方,ありがとうございました。

3年生:書写 『光』の清書 2/1(月)

 いよいよ2月ですね。

 今日の3校時に,3年生は書写があり,『光』の清書をしました。

 はじめに工夫するところを一人一人黒板に書き,そこに注意して清書をしていきました。

 いかがでしょうか?

画像1
画像2

3年生の音楽『神田囃子:投げ合い』のリズム

 先週の音楽の時間に,『神田囃子の投げ合い』のしめだいこを実際にたたく練習をしました。

 それをもとに,今日の5校時には「かね」と「大太鼓」のリズムを作り,3人で合わせてみました。

 何となく,お祭りのお囃子みたいになっていました。

 また来週にもやってみたいと思います。


画像1
画像2
画像3

消防分団詰所見学 その2

その2
画像1
画像2
画像3

消防分団の詰所を見学させていただきました。

社会科の学習で消防分団のことを調べました。

誰に聞けばわかるのか,

どこに行けばわかるのか,

自分たち自らで調べ回り,消防分団の詰所までたどり着きました。

詰所では,地域の消防団の方にお世話になり,

いろいろな体験やインタビューをしました。

お世話になりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

学校沿革概要

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

教育委員会

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp