京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up4
昨日:7
総数:143086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

3年生:学習発表会の練習(4年生と共に)

 今日の4校時は,学習発表会の練習を初めて体育館で行いました。立ち位置や,声の大きさの確認を中心に行いました
画像1
画像2

3年生:ALTの先生が来校(2年生と共に)

 今日の2校時は2年生と共に,英語を楽しみました。
今日は,動物の名前を中心に学習しました。英語は,いつも喜んで,楽しく学習しています。
画像1
画像2
画像3

3年生:体育『マット運動』(4年生と共に)

 今日の2校時,『マット運動』の最後を迎えました。準備運動の後,今までにやった技と連続技の振り返りをしました。
画像1
画像2

3年生:アントレ学習(原田先生来校)

 アントレ学習でお世話になっている原田先生が来校され,12月10日に開かれる『京大トレードフェア』の説明を聞きました。
 本番までの準備が大変そうです。
画像1
画像2

3年生:アントレ学習(4年生と共に)

 今日の5・6校時,トレードフェアに出品する作品を試作しました。
でっかいコマを作るようで,自然の木を紙やすりで必死に磨いていました。
画像1

3年生:秋の遠足に行ってきました!

 昨日,あやしい天候の中,秋の遠足に行きました。京都バスと市バスに乗って知恩院へ着き,さっそくグループ行動。途中,臨時のリーダーになって協力して活動していました。知恩院の中では『千姫のお墓』も見つけ,少し興奮しました。
昼ごはんは動物園で食べ,とてもおいしそうに食べていました。みやこめっせでは,京都の文化に触れ,たくさんメモを取っていましたよ。
いろいろ見学をして,岡崎近辺の様子を知ることができました。

画像1
画像2
画像3

3年生:サツマイモ掘り(全校で)

 今日の5校時は,全校でサツマイモを掘りに行きました。でっかいイモや長いイモ,かわいいイモなどいろんなサツマイモが取れました。
 暑かったけど,みんな頑張りました!
画像1
画像2
画像3

3年生:マット運動(4年生と共に)

 今日の2校時は,体育でマット運動をしました。
前半は技の練習をし,後半は連続技の練習を行いました。
画像1
画像2

3年生:後期始業式

 今日から,後期が始まりました。
校歌を歌い,校長先生からお話と絵本の読み聞かせ(『川のいのち』)がありました。
 式が終わった後,健康委員会として前に出て発表しました。
画像1
画像2
画像3

3年生:体育マット運動(4年生と共に)

 4校時は,体育で「マット運動」をしました。
 準備運動をしっかりし,前転を素早く回る子,倒立をする子,ロンダードの練習をする子,側転の練習をする子,それぞれの目あてを持って練習していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp