京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:6
総数:143136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

サツマイモその後

画像1
画像2
 自分たちで植えて育てて収穫したサツマイモのその後、どのようにして食べるかというおいしい計画を立てています。

くぎうちゲーム

画像1
画像2
 釘を打って、釘と釘の間をビー玉を転がして遊ぶゲームを作成しています。釘と9釘の間をぬけていかないように、輪ゴムで封鎖します。板に自分の好きな絵を描いたところに釘を打つ活動をしていました。

地域の工場へ見学

画像1
 見学して分かったことを書きます。質問事項や事前に考えたことを書いたものを持って行ってそれを基に見学します。自分で考えて書くことがないと学習として不十分です。探検ボード筆記用具をもって出発していきました。道の歩き方についても手段行動の学習になります。

京都ラミネート工場を見学しよう

画像1画像2画像3
 社会見学で京都ラミネート株式会社へ見学に行きました。ラミネートというのは「はりつける」という意味で、布と布・布と不織布などをはりつける工場でした。工場にある機械や働いている人の観察をしたり、質問したりしました。工場でできた生地は、ほかの工場に送られ、財布や帽子・靴などになるそうです。

すがたをかえる大豆

画像1
画像2
 すがたをかえる大豆の発展で、自分で選んだ食品についての文章構成を考えています。付箋に書いたものを並べていきながら考えていきました。

すがたをかえる大豆

画像1
画像2
 姿を変える大豆から発展して、牛乳、トウモロコシ、魚など変化させて食べる食品についての情報集めをしています。外国語指導助手の方と一緒に調べ学習をしました。自然に関わっていきます。

パスをする

画像1
画像2
 相手チームに取られないように動いてゲームが進みました。強いボールが投げられることよりも、パスをもらったらすぐに、味方の人が受けやすいボールを投げられることが重要となります。声を出して、パスがつながるように連携することがチームとして大事なことです。

ゲームに向けての準備

画像1
画像2
画像3
 チームでパスの練習をしてから、ゲームになります。コーンを並べての場づくり、コート準備はその前の活動です。自分たちで準備をして、ゲームになります。パスは、相手のいないところ、ゴールに近づいてもらうことを意識して動きます。パスをする方は、相手のいないところにいる人に素早くパスをすることがねらいとなります。それに向けての練習をしていました。

栄養指導

画像1
画像2
 野菜の栄養素について教えていただきました。好き嫌いなく食べていくことにつながるでしょう。

どろぼう学校

画像1
画像2
画像3
 歌って踊って楽しく演技もできました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp