京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up5
昨日:9
総数:143686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

新しいALTの先生との自己紹介 3・4年生

 今日の4時間目に総合の学習で,ALTのドーシー先生と英語の学習を行いました。始めに,これまでの英語の学習での復習として,好きなフルーツを言い合いました。その後,一人ずつドーシー先生と自己紹介をしあい,ドーシー先生からアメリカの話をしていただきました。ティミー先生の時よりも,自己紹介をはっかりとした言葉で行うことができるようになっています。英語の学習を通して,人とのかかわりを楽しむ態度を育てていけるようにしたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

静原川に住む生き物について調べよう

画像1
画像2
今日の5時間目に,総合の学習で,静原川に住む生き物について調べ学習を行いました。水質調査の時に見つかった生き物について,とくちょうやどのような川に住むのか等,より詳しく調べました。図書館支援員の澤先生に「川に住む生き物について調べたいのですが,何か調べられそうな本はありますか?」などと尋ね,一緒に探していただいたり,教室でインターネットを使って調べたりしました。次は調べたことを新聞にまとめていきます。調べたことをまとめ,いろいろな場で発表できればと思っています。

虫めがねで太陽の光を集めると・・・

今日の3時間目に,理科の学習で虫めがねを使って太陽の光を集める実験を行いました。まず,光を集めて,ダンボールや葉に当てるとどうなるのかを予想し合いました。2人の予想では,「けむりが出ます」「光が集まると熱くなります」といった意見が出ていました。その後運動場で実験をすると,予想の通り,けむりが出てきました。さらに,虫めがねは近づけるほうか,遠ざけるほうかどちらの方が光は集まるのかな?と尋ねると,2人とも,遠ざける方だと言っていました。
 最後に,「実験なので,今日は行ったけど,火事につながることなので,子どもだけでは絶対にしないようにしましょう」と伝えました。実際に行うことで,予想したことの検証が確実となると共に,その危険性についても実感することができました。
画像1
画像2

はらいに気をつけて 習字「にじ」

 昨日の1・2校時に毛筆習字の学習を行いました。今回は,初めてのひらがな「にじ」です。一見,ひらがなの方が簡単そうですが,ひらがなには,漢字とはちがった「はらいやはね」の筆使いがあります。そのことをめあてとしながら繰り返し練習を行い,清書をしました。習字の学習を通して,普段の字を書く際にも,はねやはらいを意識できるようになってきています。字のていねいさを今後も意識しながら活動していきたいと思います。
画像1
画像2

学習発表会のふりかえり,そして次の目標!!

今日の学習発表会の後,教室で,学習発表会についてふりかえりを行いました。「なりたい自分」は「たくさん動く自分とかっこいい姿を見せられる自分」と以前に決めていましたが,今日のふりかえりでは,「動きも声も完ぺきでした。」と言っていました。自分のがんばりをしっかりと見つけられていることにうれしく思いました。
 また,次の目標では「勉強や宿題に対して」,「自分から宿題や勉強をがんばる自分」になりたいという目標を決めました。「これも自覚的実行力の一つですよね」と言う言葉も言うなど,自分がやるべきことを考え,次への目標をもつことができました。大きな行事が終わり,冬休みに向けて,ふだんの学習や宿題などをこれまで以上にがんばっていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

明日の自分はどんな自分?

 今日の6時間目に,明日の学習発表会に向けての思いを作文にしました。今まで,がんばってきたことや練習で大変だったこと等,そして,練習をくりかえすうちにどんどん上達していったことなどを自分の言葉で話していました。「明日はどんな自分になりたい?」と聞くと,しばらく考えてから,「明日はかっこよくて,一番上手な自分になりたいです」と言っていました。明日の自分を考えたことで,本番でも「がんばろう」という気持ちを持って,発表してくれるだろうと思います。明日の本番…楽しみです。
画像1
画像2

学習発表会に向けて!!最後の練習日

学習発表会まで,残り2日。今日は最後の練習日でした。台詞を覚えたり,動きを考えたりと,毎日努力をつみ重ねてきたこともあり,最初のころとは全然違う姿が見られています。一人一人が,自分たちなりに成長をしています。周りと比べるのではなく,一人一人りのがんばりや成長をしっかりと見つけ,子どもたちが,自分たちの成長に気づき,自信を持って本番にのぞめるよう,声をかけていきたいと思います。明日はリハーサル。本番と同じです。「ドキドキします」と言っていましたが,きっといい姿を見せてくれるだろうと思います。学習発表会当日,そんな子どもたち一人一人のがんばりをぜひ,見ていただきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

集中力が高まってきました。 そろばん学習

金曜日の2時間目は毎週そろばん学習を行っています。4年生は昨年度から,3年生は今年度からの学習ですが,継続して取り組んできたこともあり,最近では,1時間集中して学習にのぞめるようになってきました。1時間じっくりとそろばんに向き合い,計算をしていくことで,自然と四則計算も速く,正確にできるようになってきています。また,最近の子どもたちの集中を見ていると,学力だけではなく,1時間みっちりと集中していく力も高まってきているように感じています。
画像1
画像2

学習発表会 めくりプログラム完成!!

今日の1・2時間目に,学習発表会のめくりプログラム作成をしました。自分が担当する文字を決め,クレヨンやポスターカラーなどを使って,色を重ねたり,劇の内容に関する絵をつけたりとオリジナルなめくりプログラムが完成しました。完成した後は台詞の言い方の確認をしました。学習発表会に向けて,気持ちが高まってきています。
画像1
画像2
画像3

学習発表会に向けて 合奏練習

今日の4時間目に3・4年生合同で学習発表会での,音楽発表の練習を行いました。自分のパートだけではなく,友達の楽器の音を聞きながら,演奏することで,より「曲の流れ」を意識した合奏になります。また,共に奏でる楽しさを感じることができます。まだ,最初なので,自分のパートを一生けんめい練習することに集中していましたが,この1週間で,曲の雰囲気を感じながら合奏を楽しめるようにしていこうと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

研究発表会

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp