京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:143038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

運動会 全校ダンスに向けて!!がんばってます。

3年生は,運動会の全校ダンスの個人練習をがんばっています。足をあげるために定規を使って,足上げの練習をしたり,リズムをたしかめたりしています。少しずつ足もあがり,上手になってきました。運動会でかっこよくおどれるように,一緒に個人練習をがんばります。
画像1
画像2
画像3

よそうして,たしかめて,ふりかえって 理科の学習

 3年生は理科の学習で「ゴムや風で物を動かそう」という学習をしています。初めての実験学習です。ゴムがもとに戻ろうとする時や風の力により,物を動かす力が変わってくるという学習ですが,2人とも,今までの生活体験をもとに,予想を行い,実験道具を使って実験でたしかめを行い,結果をもとに分かったことを交流することができています。たしかめやふりかえりを行うことで,学んだことがしっかりと知識となります。予想をすることで,実験をより意欲的に行えます。この学習を通して,学ぶ楽しさをより高めていきたい,そして,考える力の向上や必要な知識の習得をしっかりと行えるようにすすめていこうと思います。
画像1
画像2
画像3

好きなフルーツを英語で伝え合おう

今,3年生では,英語の学習で,「好きなフルーツを伝え合おう」という学習を行っています。今日は,歌に合わせて,自分の好きなフルーツや苦手なフルーツを発表し合いました。2人とも英語でのコミュニケーションに自信を持ってきたのか,大きな声で歌っていました。
画像1
画像2
画像3

静原川ってきれい?きたない? 水質調査

今日の3・4校時に3・4年生合同で静原川の水質調査に行きました。講師の方々と一緒に上の町付近の水中生物を探し,その生物から静原川がきれいなのかきたないのかを考えました。ヘビトンボやサワガニ,カワゲラなどきれいな川にいる生き物がたくさん見つかり,静原川はきれいな川であるということが分かりました。学習したことを今後はまとめ,発表していく予定です。上手にまとめられるようにまたがんばります。
画像1
画像2
画像3

前期後半スタートです。

今日から前期後半の学習がスタートしました。朝会では,夏休み中にがんばったことや自分からやったことを発表し合い,教室では,8月から12月までのめあてやできるようになりたいことを決めました。行事がたくさんで忙しい8月から12月ですが,一つ一つの行事を通して,一歩ずつ成長していけるように一緒にがんばっていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

前期前半終了!! お楽しみ会

 今日は前期前半の終了日。3・4年生合同でのお楽しみ会を行いました。
まず,先生チームを入れて,ポートボールのワンデートーナメントをしました。優勝はもちろん,先生チーム!!…ではなく,白チームでした。また,赤チームも自分たちは負けたけれども,その分精一杯白チームの応援をするなど,とてもよい姿が見られたので,フェアプレー賞をいただきました。白チームが勝った瞬間,全員で喜びを分かち合う姿に,4年生の成長と温かさを感じました。その後は,先生チームVS子どもチームでのドッジボールを楽しみました。夏休み終了後も3・4年生で一緒にいろいろな活動を行っていきたいと思います。楽しい夏休みをすごしてね!!
画像1
画像2
画像3

図工 人権ポスター完成!!

今日の5・6時間目に人権に関するポスターに色を重ねていきました。背景の色を考えたり,少しずつ色を変えたりしながらていねいに色を重ねていくことができました。また,掲示しますので,ご覧になって下さい。
画像1
画像2

これまでどんなことを教えてもらったかな? 人権ポスター

今日の図工の時間に,人権ポスターの下絵を描きました。始めに,これまで,なかまの日で教えていただいたことをふりかえり,次に,どんな言葉を描きたいか,どんなイラストにしたいのか等を考えながら下絵を完成させていきました。これまでの学習をふりかえって,「こうしたい」という思いを持ちながら,絵を描きました。完成が楽しみです。
画像1
画像2

よそうして,たしかめて,理解して!! 理科の実験スタート。

 今日から,理科の学習では「ゴムや風でものをうごかそう」という学習が始まりました。実験学習のスタートです。
 最初に,「実験」はよそうしたことをたしかめるためにするということ。自分なりに課題に対して,よそうをして,実験の結果から考察していくことが大切だよという話をしました。その後,ゴムを使ってどれだけ車を動かせるのか,ゴムの伸ばし方によって車の動く距離はどう変わるのかをよそうし,たしかめ,分かったことの交流を行いました。一見遊びに見えるような活動も,「自分の考え」をもつことで,「たしかめの場」になりますし,主体的な学びの場になります。今日は2人ともしっかりよそうをして,自分たちで確かめて,理解することができていました。「〇〇についてもっと知りたい」というふりかえりが出るなど,とても意欲的な活動ができました。
画像1
画像2
画像3

図工 京都市を描こう

今,図工では「京都市を描こう」というタイトルで,自分が描きたい京都市の建物などを選び描いています。昨日,ようやく完成しました。描いたのは,「伏見桃山城」。集中してていねいに色を重ねながら素敵な作品が仕上がりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp