京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:1
総数:143108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

ALTの先生と楽しく英語学習をしよう No.4

一緒にチャンツをしています。ジェスチャーも付けれるようになりました。
画像1
画像2
画像3

ALTの先生との楽しく英語学習 No.3

自己紹介の続きです。
画像1
画像2
画像3

ALTの先生と楽しく英語を学ぼう

 今日の5時間目に3・4年生合同で英語学習を行いました。今日は,初めてALTの先生にも来ていただき,自己紹介をし合ったり,先生の母国について教えてもらったりしました。最初は緊張が見られましたが,次第に楽しくなってきたようで,「先生の母国に行ってみたい〜!」などと言っていました。英語を使ってのコミュニケーション力が向上していけるように今後も英語学習を楽しみながら行いたいです。
画像1
画像2
画像3

ALTの先生と,楽しく英語学習をしよう No.2

画像1
画像2
画像3
ALTの先生と自己紹介をしています。

ゲームで確認!!理科の学習

今日の休み時間,「パソコンを使ってもいいですか?」とのこと。「学習に関係することならOK」と言うと,理科で学習中の「チョウの育ち方」のクイズに挑戦。学習していることがしっかりと入っているので,ほとんど正解できました。学習での学びが自分の興味のあること(パソコン)とつながりながら楽しめました。
画像1

今年は何をつくろうかな? 3・4年生

今年も中学年では,じゃがいもを育てています。今日は,じゃがいもを収穫したら何を作るか話し合いました。4年生が温かく接してくれたおかげで,3年生もしっかりと自分の考えを発表できました。今年は「ザ!!ポッテト」チームがポテトフライを作り,「ぼくポテト」チームがポテトサラダを作る予定です。おいしい料理ができるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

リコーダーと仲良しになろう 3年生

今,3年生では,リコーダーの練習をしています。最初はまったくふけなかったですが,お家でも練習をしていたようで,今日は前より上手にふけるようになっていました。学校だけではなく,「家でもがんばろう」という気持ちがとても素敵だなと感じました。
画像1

水泳学習!!とても気持ち良かったです。

画像1
画像2
画像3
 今日は水泳学習がありました。前回はとても寒く,今日も朝はくもりだったので,水温等心配でしたが,3時間目にはすっかり快晴!!「気持ちいい〜」という声がとびかいました。距離や速さに挑戦したり,新しい泳ぎ方に挑戦したりと,それぞれが課題を持ってがんばっていました。これから暑い日が続き,気持ちよく水泳学習ができたらなと思います。

楽しみにしていました。 算数 一億までの数 3年生

 「先生,今日は2時間目が楽しみです」と朝から言っていました。2時間目は算数,今日から新しい単元の学習でした。2年生では,「千の位」まで。3年生からは「一万の位,一億までの数」を学習します。今日は,2年生のふりかえりをしたり,一万の位までの数の読み方や書き方を確認しました。テレビを見ながら,考えたことを説明したり,課題に挑戦したりととても意欲的でした。「もっと難しい問題をやってみたいです」という前向きなふりかえりもあり,算数の中での自覚的実行力も感じられました。
画像1
画像2
画像3

朝から元気に動いて体力UP!!

 火曜日と木曜日の朝休み,MSC(モーニングスポーツクラブ)を行っています。朝からみんなで体を動かして,体力の向上や走力の向上などを目標にしています。朝から体を動かすことで,集中して,朝の学習に向かえるようにもなります。とても楽しい雰囲気で練習に参加しています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp