京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:6
総数:143147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

ひょうとグラフの勉強をしました。

 算数で「かずをわかりやすくあらわすしかたをかんがえよう。」の学習をしています。今日は,2年生の子どもたちの好きな遊び調べをするのに表やグラフでまとめていきました。○を使ってグラフをかいたり,数字を使って表に表したり,それらからどんなことがわかるかを見つけたり,楽しい算数の学習をすることができました。
画像1

みんなで1年間頑張りたいことを考えました。

 今日は,楽しい2年1組にするために,みんなで1年間頑張りたいことを考えました。大切なことがたくさん出てきました。より具体的に示しながら,1年間頑張りきれるよう,励ましていきたいと思っています。
画像1

2年生の学習,スタート!

画像1
 今日から本格的に2年生の学習が始まりました。
 算数の時間に1年生の足し算の復習をしました。そして,自分たちで順番に答えを言って,じょうずに答え合わせをすることができました。
 体育の時間には久しぶりに遊具で遊びました。滑り台のところまで行って,3人で,
「ヤッホー!」
と,言ってから滑っていました。とてもいい天気で気持ちよさそうでした。
画像2

令和3年度の入学式がありました。

 今日素晴らしい天気に恵まれ,令和3年度の入学式が行われました。
 2年生の子どもたちは練習を生かして,大きな声で堂々と「おむかえのことば」を言うことができました。
 2年生のよいスタートができました。
画像1
画像2
画像3

入学式準備をしました。

 今日は全校児童が集まって,入学式の準備をしました。そして,2年生の3人は「おむかえのことば」の練習もしました。
 春休みにおうちでがんばって練習をしてきてくれたようで,3人ともとてもじょうずに言葉を言ったり,楽器を演奏したりすることができました。
 入学式本番がたのしみです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA端末関係

学校統合関係

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp