京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:8
総数:143353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

遊具遊びをしました!

 体育の学習で遊具遊びをしました。前回は総合遊具で遊具遊びをしたので,今日は総合遊具以外の遊具で遊びました。
 まずはブランコ遊びをしました。うまくこげる子,ブランコに立ち乗りをしたことがない子,いろいろな子がいましたが,揺れる気持ちよさを感じることができたようです。そして,次にS字や直線の平均台で遊びました。慣れてくるとスムーズに渡ることができました。
画像1
画像2

ぐんぐんそだて おいしいやさい

 生活科の時間に野菜の観察をしました。1週間ぶりにしたので野菜がぐんぐん大きくなっていました。
 そして,野菜と共に多くの草がびっしりと生えていました。そうじ時間に草抜きをしました。
画像1
画像2
画像3

小さな 友だち

 今,2年生の教室には4年生からいただいた,小さな友だち「おたまじゃくし」がいます。いただいてから一度も水を替えてなかったので,今日生活科の時間に水替えをしました。おたまじゃくしの育て方を調べようと図鑑を探したり,今日のおたまじゃくしの様子を観察したり,自分たちの力で小さな友だちを大切にしようと活動を始めました。
画像1

総合遊具で遊びました!

 今日,体育の学習で遊具遊びをしました。2年生では自分の力で3階まで上がることができるようになります。
 3点支持をすること,追いかけっこや危ない遊びをしないことなど,ルールを確認してから遊具遊びをしました。1年生の時よりも素早く動けるようになっているなあと思いました。
画像1
画像2
画像3

まちをたんけん 大はっ見

 生活科で「まちをたんけん 大はっ見」の学習をしています。これまで探検に行って見つけてきたことをカードや地図に書いてきましたが,今日はそれらからどんなことが分かるかを交流しました。
画像1

おはしをうまく持って・・・。

 今日は,栄養教諭の先生にお借りした「まほうのおはし」を使って,お箸をうまく持って楽しく給食を食べました。
画像1
画像2
画像3

やさしい言葉がふえるといいね。

 国語科の「うれしいことば」の学習で,言ってもらうとうれしい言葉について考えていきました。
「やさしいことばを言ってもらうと,元気が出てくる。」
「こころがうれしくなる。」
「やる気が出てくる。」
と,思っていることを出し合いました。そして,その後,言われると悲しくなる言葉についても考えていきました。子どもたちは思うところがあるようで,案外たくさんの言葉を出していました。
「やさしい言葉が2年の教室や静原小学校にあふれるといいね。」
と,この学習を締めくくりました。
画像1

大好きな静原 完成です!

 静原に探検に行ってみんなで見つけてきたことを地図にかき入れてきました。そして,今日,子どもたちのがんばりで完成することができました。
「山,ほんまに多いなあ。」
「田んぼもはたけもいろいろなところにある。」
「こんなにひろいはたけ,一人でつくってはるんかなあ?」
いろいろといいつぶやきが聞こえてきました。
画像1

みんな,がんばりました!

 今日,5,6時間目に全校児童でプール掃除をしました。
 1,2年生はまず腰洗い槽の掃除をしました。2年ぶりの掃除だったので腰洗い槽にも枯れ葉がたまっていたり,あちこちに汚れがついていたりしましたが,5人でいっしょうけんめいに掃除をしたので,腰洗い槽がとてもきれいによみがえりました。
 がんばったので,みんなで記念写真を撮りました。
画像1

静原を探検して・・・。

 生活科の学習で静原を4回にわたって探検しました。今日はみんなでみつけたことを地図にかき入れていきました。
 この地図が完成して,静原はどんなところなのか,その特徴を見つけていきたいと考えています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp