京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up6
昨日:10
総数:143194
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

ともだちハウス,製作中!

 図画工作で「ともだちハウス」の学習をしていますが,今日から自分のともだちの家作りを始めました。
 まず,どんなものを作っていきたいかを尋ねてみました。
「プールを作りたい。」
「2かいだての家にしたい。」
「ベッドを作りたい。」
「おふろも作りたい。」
「机・椅子。」・・・。
 ともだちの家が楽しいものになるように,工夫を凝らして作っていってほしいと思います。
画像1
画像2

ともだち ハウス

 図画工作で「ともだち ハウス」という立体に表す学習を始めました。
 今日は1時間目だったので,自分だけのともだちを作ることにしました。次の時間からは,ともだちが喜ぶハウスを作っていってほしいと思っています。
画像1
画像2

はさみの アート

 「はさみの アート」の作品がいよいよ完成に近づいてきました。それぞれに表したいことがあるようで,はさみで切った楽しい形を生かして,ステキな作品ができてきています。
 完成作品は,2月2日(火)から行う作品展の時に展示します。どうぞご覧になっていただければありがたいです。
画像1
画像2

はさみのアート

 今日も図画工作で「はさみのアート」の学習をしました。今日は2時間目なので,前回白画用紙を切って作った形を並べて,どんな作品を作ろうか考えていきました。
 たくさんのおもしろい形をうまく使ってどんな作品を作っていくのか,楽しみです。
画像1
画像2

はさみのアート

 図画工作科の学習で「はさみのアート」の活動をスタートしました。
 これは,白画用紙を楽しい形に切り,その形をうまく組み合わせて黒い画用紙に貼り付けて,絵に表していく学習です。
 今日は1回目だったので,白画用紙を大きく,小さく,楽しい形に切っていきました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

学校沿革概要

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

教育委員会

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp