京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:1
総数:143108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

食育の発表

画像1
画像2
画像3
 生活の時間で,自分の選んだ野菜について調べ学習を行いました。
調べたことをクイズにして発表する日にむけて,今まで,パソコンや野菜の本で調べたり,人に聞いたりしてきました。
 今日は発表の日。子どもたちは,緊張したようですが,発表を楽しんだようです。発表後の作文には,「はじめは緊張したけど,楽しかったです。」や「見ている人にわらってもらって嬉しかったです。」など,達成感を得たようです。

6月23日  外国語活動

画像1
画像2
画像3
 外国語活動の時間は,英語を覚えることを目的とするよりも,英語を使うことで,人とコミュニケーションをとろうとすることをねらいとしています。コミュニケーションをとりたくなる場面,とらなければならない状況を意図的に作り,活動していくうちに自然と英語を使うようになっていきます。
 この時間は,ペアのお互いが色のカードを持っていて,Do you have 〜? と尋ねて、Yes.No.を答えてやり取りします。カードを集めるゲームを通して,楽しみながら何度もコミュニケーションをとっていました。

レオ=レオニの世界

画像1
画像2
国語の時間では,スイミーの学習に入っています。

子どもたちは,自分のお気に入りの絵本(レオ=レオニ作のもの)を紹介するために,
お気に入りの場面やその理由などを文章にしています。

さて,そんな中,図工の時間の合間に,お気に入りの絵本の登場人物を描いてみました。

参観日 2年生

2年生は絵本「ともだちや」を使って道徳の学習をしていました。登場人物の気持ちを考えたり、自分の生活をふりかえったり、ワイワイと楽しく学習が進んでいました。
画像1
画像2

2年生 自己紹介をしよう

2年生は自己紹介カードに似顔絵を入れて作っています
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp