京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:7
総数:143130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

国語〜いきものクイズ〜

画像1
画像2
画像3
 「くちばし」の単元では,くちばしクイズを作り,いろいろな人にクイズをすることで学習を進めています。
 クイズのカードには、「これはなんのくちばしでしょう。」という文と「くちばし」のアップの写真を見えるようにします。次に,カードを開けると「これは〜のくちばしです。」やそのくちばしや生き物についての説明が現れたり、生き物の全体的な絵が見えたりします。カードをあけることで,「問い」と「答え」の区別が意識できますし,人にクイズをすることで、目的意識をもって、答えの説明文も読もうとします。
 「きつつき」「おうむ」「はちどり」と同じようなパターンで、教材文は3種類分出てきます。教科書の文をそのカード作成のために読み取り、書いていくことに慣れていきます。その発展として、『いきものくいず』につなげていきます。
 これらの活動を通して,児童は,「問い」と「答え」を意識して,読んだり,書いたり,説明したりということができるようになります。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp