京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:5
総数:224447
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 京北地域の主体者として,伝統と文化を受け継ぎ,自らの進路と地域の未来を切り拓いていける子どもの育成〜言語能力と地域創成力を伸ばす〜

学校長より 10月

画像1
 天候も安定して、過ごしやすい季節になってまいりました。
 昨年度の10月は台風の襲来を受けたことも記憶に新しいところですので、今後も自然災害には、今まで以上に注意を払っていく必要があると考えております。
 皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。日頃のご協力やご支援に深く感謝いたしております。
 さて、周山中学校の三大行事の最後を飾る「神無月音楽祭」を10月23日(金)に予定しております。
 生徒たちが日々練習に取り組んでいるのは申すまでもないことですが、PTAの本部役員の皆様のお声かけで、PTA合唱の練習にも熱が入っております。
 当日のご参加をお待ちいたしております。
 10月9日(金)午後には、生徒会役員選挙が行われました。立会い演説会では各候補が熱弁をふるってくれました。
 「自分自身が成長したいと思ったから立候補した」「地域とのつながりを大切にできる学校にしたい」「周中生徒が積極的になれるような環境づくりがしたい」「リーダーとしての先輩方の活躍を見て、憧れたから」「元気な学校に」「全員参加を大切に」「みんなが楽しむための行事の企画をしたい」「みんなが向上心を高められる環境づくりを」「ごみのない、きれいな学校に」「あいさつ運動の時には元気よく声を出したい」など、いずれも自分たちの力で周山中学校をより良い学校にしていきたいという思いが溢れていました。もっと積極的に行動していこうという強いメッセージを打ち出してくれたように思います。
 今年も三つの小学校6年生の参加を得て、夏休み中にリーダー研修会を実施いたしましたが、その成果が如実に表れているように感じました。
 自分たちに続く後輩たちを意識しながら、また、責任ある立場に立っているという自覚をもって行動する姿を頼もしく思いながら見ております。
3年生はいよいよ進路に向かって集中していく時期になります。各自の計画にそって学習を進めてほしいと思います。また、出願等の進路事務につきましては、提出期限や正確さなどが要求されます。提出物等につきましては今後も厳しく指導してまいりますので、保護者の皆様のご協力をお願い申し上げます。
27年度も後期に入りましたが、今後とも周山中学校教育にご支援を賜りますようお願い申し上げます。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「碎啄」

学校評価

お知らせ

ほけんだより

京都市立周山中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山39-4
TEL:075-852-0053
FAX:075-852-0090
E-mail: shuzan-c@edu.city.kyoto.jp