京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

無事 産卵しました!

画像1画像2画像3
     (この数!)     (こんなものです)     (ご両親です)
 もはや、本校のアイドルともなっている本館1Fの「ウーパールーパー」が、今年も無事「出産(産卵)」しました。 一度にすっごく多くの卵を産卵するのですね・・・
 右側は、その親たちです。孵化までに一カ月ほどかかるそうですが、どんな子どもたちが生まれてくるのか、とても楽しみです。また、ときおり様子をリポートします。

校歌

画像1
一 愛宕嶺の 松の韻は
  若人の 高き理想を
  さながらに 窓べにかよふ
  西京の 古りし甍に
  新しき光 かゝげて
  いざ友よ ともに励まむ

二 桂川 清き瀬の音は
  若人の 尽きぬ希望を
  さながらに 庭べにかよふ
  西京の 青き木陰に
  美しき 心むすびて
  いざ友よ ともに学ばむ

◆校歌(歌入り字幕付き)をお聞きになりたい方は,次のリンクボタンをクリックしてください。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/saikyofuzoku-c/...

沿革

■平成15年 4月 1日  中高一貫新設中学校開設準備室 設置
■平成16年 4月 1日  西京高等学校附属中学校 創立
               初代校長 栗原照男 就任
     同年 4月 2日  西京高等学校附属中学校 開校
■平成17年 4月 1日  関目 六左衛門 附属中学校校長兼職
■平成24年 4月 1日  第3代校長 村上 英明 就任

【校章について】
 外側の三弁の花びらは京都市の京を表現したもので,そのふくらみは円満な徳育を理想としてめざしたものです。中央に「西」をデザイン化したのがこの校章です。

画像1

開校の精神

 平成16年4月、京都市としてはじめての、また大都市部で全国初の公立中高一貫校として西京高等学校附属中学校が開校しました。

 本校は「進取・敢為・独創」を校訓にし、未来社会を創造するグローバルリーダーシップの育成を目指して誕生したのです。

 今、教育を取り巻く状況や、時代が教育に求める課題や人材像は大きく変化しています。私たちは、次代を担う子供たちに「西京」の6年間の一貫教育において、高い知性と豊かな感性を育み、自由な発想と果敢な実行力をもって、未来社会の一員として社会貢献できる生徒の育成を教育活動の根幹にすえています。
 学校は豊かな学びの場でなければなりません。生徒一人一人の自己実現に向けて、そして生徒が輝く教育活動の実現を目指して、教職員の英知と情熱で市民、保護者の期待に応えていきたいと思っています。
 西京高等学校附属中学校そして西京高等学校エンタープライジング科で学ぶ6年は「夢 限りなく広がる」エンタープライジングな道になることでしょう。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 1年演劇フェスティバル SC
3/7 高校中期選抜(定時制)
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp