京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

M4-6大学訪問 その7「プレゼンしてます」 【2年EPA】

画像1
画像2
画像3
いきなりプレゼンを始めるのではなく、まずはアイスブレーキングをはさんで場を和まそう。提案することばかりに気を配っていた段階から、聞く側の気持ちに寄り添う余裕が出てきたのが前日。さぁ、プレゼンはうまくいきましたか?

M4-6大学訪問 その6「大学の施設もめぐっています」 【2年EPA】

画像1
画像2
画像3
大学構内では、ガイドさんによる施設案内がある大学もあります。普段見ることのできない施設を解説付きで見学させていただきました。生徒に皆さん、目が輝いていますね。

M4-6大学訪問 その5「ありがとうございます」 【2年EPA】

画像1
画像2
画像3
各大学の学生の皆さん、ご担当・対応していただいてる職員の方々、本当にありがとうございます。安全安心のもと、有意義な時間を過ごすことができ、感謝の限りです。

M4-6大学訪問 その4「仮説をプレゼン」 【2年EPA】

画像1
画像2
画像3
今日の学習活動のメインとなる大学生へのプレゼンとやり取りの様子です。大学生のみなさんはいまの京都市をどのようにみているのでしょうか?様々な価値観や意見に触れて、自分たちの研究テーマである「20年後の京都のあり方」を考察していきます。

M4-6大学訪問 その3「5つの大学わかりますか?」 【2年EPA】

画像1
画像2
京都産業大学、京都大学、京都教育大学、立命館大学、同志社大学の5つの大学に分かれて、大学見学と学生へのプレゼン、質問インタビューを行っています。写真はどこの大学でしょう?わかりますか?

M4-6大学訪問 その2「大学に到着→活動開始」 【2年EPA】

画像1
画像2
画像3
引率の先生方から、活動の様子が送られてきました。各大学に到着し、まずはガイダンスやキャンパスツアーなどに参加しています。

M4-6大学訪問 その1「学校を出発しました」 【2年EPA】

画像1
画像2
画像3
今日はM4-6大学訪問の当日です。昼食後、大学グループごとに学校を出発していきました。“20年後の京都のあり方を提案し、京都に生きる自身の姿を創造せよ”というMissionのもと、各自が設定したテーマと仮説をプレゼンし、大学生とのやりとりを通して今後の研究を進めていくための新たな知見を得ます。有意義な学びにしてほしいと思います。「いってらっしゃい!」

初めての定期考査に向けて【1年学活】

画像1
画像2
明日からテスト2週間前ということで、テスト前学習の計画表を作成しました。やるべきことをリストアップし、計画を立てています。テスト勉強のコツなども学びました。
初めての定期テスト、頑張りましょう!

学級討議【1年学活】

画像1
画像2
画像3
初めての議案書討議の時間です。代表委員がスムーズに進めています。委員の人たちが方針を発表しているところです。
まだまだ西京のことを知り尽くしてはいませんが、自分たちの学校をよりよくしていくのは自分たち生徒会だという自負を持ち、議論と実行を積み重ねていってほしいと思います。

縦割り読書スピーチ【全学年国語】

画像1
画像2
画像3
5月21日(火)の1・3・4時間目に国語科の授業で「縦割り読書スピーチ」を7階の大講義室で行いました。5月上旬から各クラスでテーマに沿った読書スピーチを行い、各クラスの代表者3名が今回の「縦割り読書スピーチ」に挑みました。各学年のテーマは、1年生「本と私」2年生「読書から得たもの」3年生「読書が自分の中にもらたらした変化について」です。
1年生は初めての読書スピーチをクラス内で行った上で、さらに2・3年生の先輩を前にしてスピーチをするという緊張感が続く中、しっかりと語ってくれました。
2年生にとっては1年生で経験をして、初めて先輩として挑む読書スピーチを、テーマに沿って堂々と語ってくれました。
3年生は、難しいテーマではあったものの、自分なりの解釈を交えながら本を魅力的に話していました。
なお、3年生各クラスの国語係さん2名がが司会を行い、会をスムーズに進めてくれました。今後行われる読書スピーチで、参考にしてほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp