京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月20日オープンキャンパスの申し込みは、「カテゴリ」生徒募集関係からしていただけます。

2年生の舞台発表 その2

画像1
画像2
笑いあり、涙あり。脚本・監督が伝えたかったことが、劇を通して伝えることができたでしょうか?カーテンコールでの笑顔が際立っていました。授業とはまた違う表情を見ることができました。

2年生の舞台発表 その1

画像1
画像2
画像3
2年生の舞台発表は「やり切った感」が出ていました。コツコツ練習して、いろいろ作って、あーだこーだと話し合って創りあげてきました。細かなこだわりがたくさん詰まった発表だなぁと感じました。舞台転換が素早くて、とても見やすかったです。役者だけでなく、スタッフ一同、流れを十分に理解している様子が見て取れました。

夏休みの多読の結果【1年英語】

画像1
画像2
画像3
1年生の皆さん、夏休みにタブレットによる多読はどうでしたか?英語の絵本を読む機会はなかなかありませんが、今までの学びを活用し、様々な文化に触れることはとても貴重な機会です。今回は、単にBookroll上で絵本を読むだけでなく、GOALシステムで目標設定や振り返りを行いました。おおむね1日15分間の多読は達成できたようです。もちろん平均値ですので、たくさん読んだ人や、毎日ではなく、隔日で読んだり固めて読んだりした人もいたことでしょう。今後、これら活用データが蓄積されていくことで、個々に最適な課題を推薦(提案)してくれるようになります。またその精度が高まってきますので、うまいこと活用してください。
今回GOALシステムでのダッシュボードにおいて、学習習慣を分類(朝型、夜型など)することで、より効果的な学びを促進するコメントが表示されました。勉強のスタイルは人によって異なります。自分に合った無理のない学びのリズムを確立していきましょう。

2年生舞台発表

画像1
画像2
2年生の舞台発表は、「Dream of Freedom」「拓け 夢」「西京狸合戦ぽんぽこ」「The Secret Book of English」「雪とサイダー、最終戦争。」の順で発表します。今日は2年生120人全員が出席です。気持ちをひとつに、魅せましょう!2年生の本気を!

西京祭文化の部 オープニング

画像1
画像2
画像3
西京祭文化の部が始まりました。今年も全校生徒1200人が一堂に会し、圧倒的な迫力のもと幕を開けることができました。もはや定番となっている高校生作のオープニングムービーは年々クオリティが上がっているように思います。
今年で西京公式マスコットの「さいきょん」が誕生(転校?)10周年を迎えました。みんなから愛されるあのフォルム。出会いがレアですので、ぜひ文化の部の期間、たのしみにしておいてください。中学生徒会長と高校自治会長のあいさつや、司会のやり取り、中高吹奏楽部の演奏など、あっという間の濃厚なひと時でした。
今年も楽しんでいきましょう。

西京祭文化の部 はじまります

画像1
画像2
画像3
今日もいい天気です。少し暑くなる予報ですが、熱中症に気を付けながら目いっぱい楽しみましょう。高校生による校内装飾もほぼできあがり、学校全体が文化の部一色に染まってきました。「西京到達点」を目指して元気いっぱい楽しみましょう!

明日に向けて

画像1
画像2
明日から3日間、西京祭文化の部が行われます。夏休み前から準備を進めてきました。楽しみですね。今日の放課後に、教科展示の準備を行いました。夏休みの課題や授業での取組を展示します。2日間の展示になります。自由行動の時間を使って、同級生の作品だけでなく、後輩や先輩の作品もぜひ参考にしましょう。

コツコツとした積み重ねの成果【2年英語】

画像1
画像2
画像3
いつもの英語です。教科書の内容をお互いにディスカッションし、目で耳で理解を進めます。true or forthで理解度を確かめるのですが、皆さん慣れた手つきで進めていました。英語を日本語に置き換えて理解する段階から、英語を英語のまま理解し、英語がこぼれ出てくるようになっている、そんな感じがしました。英語はあくまでも言語であり、ツールではありますが、英語が使えることは大きなアドバンテージになります。毎日の英語で、コツコツ成長を続けてください。

絵本の読み聞かせ【2年家庭科】

画像1
画像2
画像3
図書室にある絵本を用いて、お互いに読聞かせを行いました。幼い子に絵本を読み聞かせる機会はなかなかありません。幼い子の特徴を把握し寄り添った対応が求められます。絵本自体にも魅力はとてもあるのですが、読み手の技量も大いに影響します。みなさんも将来読み聞かせる場面に出会うかもしれません。温かみのある相手の立場に立った話し方ができるようになるといいですね。
絵本に関心を持った人は、ぜひ図書館で探してください。いろいろと見つかりますよ。

水上置換法の実験です【1年理科】

画像1
画像2
画像3
理科室で水上置換法の実験を行いました。試験管で石灰石とうすい塩酸を反応させると気体が発生します。何か覚えていますか?そうです。二酸化炭素ですね。それを水上置換法という気体捕集法の一つです。なかなか反応が起きなかったり、逆にいつまでも反応が終わらなかったり、気体がうまく水中の試験管の中に入らなかったり、せっかく集めた気体を逃してしまったり、いろいろと経験しました。手順を覚えることも大切ですが、実際の実験を通して気づくことも重要です。気になったことはメモっておきましょう。さて、なぜ二酸化炭素はいくつかある気体捕集法のうち、水上置換法が最適なのでしょうか。気になる人はもう一度、プリントや教科書を見直しましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校経営方針

お知らせ

保健関係

学校いじめ防止基本方針

部活動ガイドライン・活動方針

令和7年度入学者募集について

学校生活について

検定・募集関係

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp