京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up59
昨日:440
総数:2204673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

重要 夏季休業期間中の健康管理及び熱中症の予防について

画像1
 保護者の皆様におかれましては、いつも本校教育活動にご理解ご協力いただき、誠にありがとうございます。
 夏休みに入り、子達には健康に留意しながらも、様々な取組に挑戦していただきたいと存じます。現在、学校では、新型コロナウイルス感染拡大の波にも留意しつつ、熱中症にも気を付けながら、通常の教育活動を進めております。
 つきましては、昨日配布いたしました「夏季休業期間中の健康管理及び熱中症の予防について」をご覧いただき、子達が34日間の夏休みを有意義に過ごせるよう、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

<swa:ContentLink type="doc" item="139517">→夏季休業期間中の健康管理及び熱中症の予防について</swa:ContentLink>

【2年 M4の班が決まりました】

 実行委員や監督・脚本係など、すでに準備で動いてくれていますが、今日からは班分けが発表され、全体での取り組みが開始となりました。                   「友情1」「友情2」「英語」「平和」「コメディ」の各発表テーマで教室に分かれ、脚本を読みながら配役の決定などを行っていました。本番は9月初旬の西京祭文化の部。夏休み明けに十数回の練習を重ね、本番を迎えることになります。さあ、どんな発表になるのか、今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

【優しいきもち】

 HR教室のある階には、願い事を書いた短冊がいくつもつるされています。

「府大会に進めますように」「もっと速く、楽しく走りたい」
「健康第一」「早起きができるようになりますように」
「数学が得意になりますように」・・・・
 皆さんの願いが微笑ましく、読んでいて自然と笑みがこぼれます。
 なかには、
「課題が勝手に消えてほしい」なんて願いもありますが、残念、この願いは叶いそうにないですね。
「メンタルが強くなりますように」「西京での一年間を周りの人と楽しめますように」「クラスのみんなが一年間幸せでいられますように」
「世の中すべてがうまくいきますように」「幸せになれますように」

 皆さんの願いを読んでいるだけで優しい気持ちになりました。

画像1
画像2

【1年生 人権学習】

1年生では「人権学習」を3時間行いました。「人権学習」は、差別を見抜く力を身につけ、どうすれば差別をなくせるか、今後どのように行動すればよいのかといったことをを考えるための大切な時間です。昨日は、嵯峨美術大学・短期大学から坂田岳彦先生を講師にお招きし、「ユニバーサルデザイン」についての講演を受ける時間ももちました。この学習の時間だけでなく、これからの日常生活の中で、多様性を認め合える社会について考えを深めていけるといいですね。
画像1
画像2
画像3

【中学3年生保護者対象高校説明会】

画像1
 本日10時より本校3年生の保護者対象の説明会を行いました。
土曜日にもかかわらず、100名を超える保護者の皆様に参加していただきました。ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/17 Saikyo Summer Summit
生徒会取組
8/18 Saikyo Summer Summit
8/19 Saikyo Summer Summit
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp