京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:327
総数:2204952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

【1年生 M3が始動しました】

 1年生のMission3(M3)は,「生徒企画フェスティバルを成功させよう」です。11/8(月)にオリエンテーションを行い,10(水)の昼休みにはM3の実行委員会を希望する48人の生徒が集まりました。6名の立候補の中から実行委員長が選出され,本日の昼休みのミーティングでは各部署に分かれて,広報部長と運営部長,副実行委員長の選出を行いました。写真はその時の様子です。

 M3は1年生のEPAの集大成として,自分たちで舞台発表を企画し,3月上旬の本番に向けて取り組んでいきます。学年のテーマは『協働・躍動・そして感動のあるM3』です。まずは,実行委員会が中心となって企画発表に向けての準備を行っていきます。どんな企画フェスティバルとなるのか,今から楽しみです。

画像1
画像2
画像3

『遠隔授業(双方向型オンライン授業)進行中』

 現在,Teamsで双方向型オンライン授業を行っています。生徒のいない教室で授業する姿は少しものさみしそうですが,タブレットから聞こえる声を聴いていると,その楽しさが伝わってきます。また,ブレイクアウトルームを活用して生徒間の双方向の対話もスムースに進んでいるようですね。私も入ってみましたが,きちんと議論で来ています。感心です。

画像1
画像2
画像3

『遠隔授業(双方向型オンライン授業)の実施』

 本日,9時より遠隔授業を始めています。

 朝,8時20分から出欠の確認を続けていますが,みなさんトラブルなくうまくログインできているようです。朝学活では,今日の流れの確認に加え,和やかな雰囲気が漂っています。音楽を聴いたり,クイズに答えたり,今日一日楽しみですね。


画像1
画像2

【3年生 M9 実行委員会始動しました】

 11月8日の放課後,M9の実行委員会が始動しました。

 実行委員は,1ケ月後の出発に向けて,準備をすすめていく中心メンバーです。

 本日は,これからの大まかな流れを確認し,中央委員・実行委員長を選出しました。

画像1
画像2

【3年生 M7 イノベーションタイム 本発表】

 11月4日,6・7限目に,イノベーションタイムの本発表を行いました。

 このプログラムを開発した教育と探求社から1名の方に実際にお越しいただき,
1名の方にオンラインで参加いただきました。

 さらに,吉野家ホールディングスから3名の方にオンラインで参加いただきました。

 ご参加いただいた企業の方々からは,3年生に対して,大変良い評価をいただきました。
画像1
画像2
画像3

【3年生 音楽発表会 練習風景】

 10月25日から,11月9日の音楽発表会に向けて,合唱練習をしてきました。

 距離を十分にとり,マスクを着用しての練習では,うまくいかないこともありましたが,できることを全力で取り組んできました。

画像1
画像2
画像3

『3年生 幼児とのふれあい体験』

 3年生技術家庭科の授業の一環として,10月22日(金),26日(火), 11月5日(金)の3日間,クラスごとに,幼児とのふれあい体験を実施しました。
 
 地域の安井幼稚園の園児さんに来ていただき,事前に準備していた様々な活動を通して交流を行いました。
 
 各班ともこの活動に向けていろんな工夫を凝らし,幼児さんが楽しめるようにと準備してきました。今年は英語科とコラボし,遊びの一つに英語の遊びを取り入れました。カルタや歌,絵合わせなどを通して英語で交流をしました。

 はじめは緊張していた園児さんも,このような遊びを通して次第に笑顔を見せるようになり,最後にはお別れを惜しむ声もありました。生徒にとっても貴重な体験となったことと思います。
 
 非常に有意義な学習になりました。
画像1
画像2
画像3

【2年生 Mission6始動】

 先日EP-AのMission6が始まりました。

 2年生のEP-Aの目標は、「主体性を基にした問題解決能力・コミュニケーション能力の育成」です。

 その集大成となるMission6は、「京都市×SDGs SDGsの17項目における京都市の取組及び現状を調査し、自分たちが考える政策提言をしよう」というもの。

 大まかな流れとしては、事前の仮説設定から年明けのフィールドワーク調査、そして最終的にカンファレンスやポスターセッションという形式で発表するというものです。

 実行委員にも44名の有志の生徒が手を挙げ、既に企画・計画し、クラスや学年をリードしています。

 初回の授業では希望した17項目の目標別にチーム分けを行い、世界や京都の現状、企業や個人の取組を調べ、模造紙に書き込みました。

 来月からはそれぞれのチームが具体的に課題を見つけていきます。

画像1
画像2
画像3

『情報モラル講演会(1・2年生)』

 19日(火)4限に情報モラル講演会を行いました。KDDIスマホ・ケータイ安全教室として,KDDI大浦秀人氏にインターネットを活用するときに留意する点を,動画や実例をもとにわかりやすく講演いただきました。

 高度情報化社会といわれる昨今,インターネットは便利であり,生活に欠かせない存在になっています。一方で,扱い方を誤れば危険が生じます。子どもたちにとって,インターネットは身近でありつつも,まだまだ知らないことがあります。

 私たち教師もこの講演を聞いて,情報モラルとリテラシーについて,学校できちんと教えていかなければいけないと痛感しました。

 各御家庭に置かれましても,配布されたパンフれととともに,今日の講演を振り返っていただき,今一度活用のルールを確認していただければと思います。今後もよろしくお願いします。


画像1
画像2
画像3

【3年生 後期:高校の先生による授業】

 中学3年生の後期は,国・数・英の教科で,高校の先生による授業が実施されます。

 数学では10月6日から,国語では10月13日から,英語では10月19日から
始まりました。

 また,10月14日と19日には,特設で高校化学の授業も行われました。

 学習意欲の高い3年生,とても集中しています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

部活動ガイドライン・活動方針

令和4年度新入生へのお知らせ

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp