京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『1年生 М1「メンタルヘルス」5時間目』

 5月20日,5時間目のテーマは,「気持ちと身体はどんな関係?」でした。不安になったり,イライラしたりすると,嫌な気持ちになるだけではなく,足が震えたり,お腹が痛くなったり,顔が赤くなったりといったような身体への変化が表れることがあることを学びました。,また,そんなときに自分がリラックスできる方法について探す場面では,和やかな笑い声もあがっていました。自分に合ったリラックス方法は見つかりましたか。


画像1
画像2
画像3

『2年生 道徳』

 5月18日(火)4限,2年生は道徳を学習しました。

 「みんなちがって,みんないい」という言葉の意味を考えることを通して,周りに目を向けること,自分とは違った生き方や考え方に学ぶことの大切さを学びました。写真は生徒が教科書の内容を聞いている様子です。
画像1
画像2
画像3

【2年生 EP-A Mission4 その4】

 14日(金)事前レポートの作成も佳境に入ってきました。各班で考えている未来の京都の課題について,レポートにまとめています。

1.自分たちが紡ぎだした「超高齢社会」と「未来の京都」の関わりを正確にとらえること。
2.可能な範囲で具体的に焦点化して「未来の京都」を可視化すること
3.その「未来の京都」を想像した根拠を,図や表,グラフや写真などでわかりやすく提示すること

 それぞれ,簡単なようで難しいことです。自分たちの思考の流れを整理し,論理的に文章化する作業は,慣れるまで時間がかかります。まず,見通しをきちんと立てて,班で協力して作成しましょう。楽しみにしています。


画像1
画像2
画像3

【2年生国語科 教職員インタビュー】

 2年生国語科の授業の一環で,教職員インタビューを行いました。

 これは,1年生に教職員のことを知ってもらうために,1班4人チームに分かれ,担当の教職員にインタビューし,そのことをポスターにまとめ,発表するというものです。

 事前にアポイントを取り,魅力的なポスターにするべく,事前に構成を練った上でインタビューを行いました。

 特に「話し手が話したくなるような内容」「1年生が知りたい内容」を意識した問いを考えました。

 また,ポスターを完成した後,クラスでスピーチを行い,共有しました。

 この学習を通して2年生も伝える力が身に付いたと思います。

 現在は,1年生の廊下に掲示してあります。
画像1
画像2
画像3

『1年 学年集会を行いました』

 入学から1か月が経ち,少しずつクラスのカラーが出始める頃でしょうか。今日の学年集会では,各クラスの代表による学級目標の発表と,レクリエーションを行いました。

 どのクラスの目標にも,いくつもの意味が含まれていましたべ。これからこの学級目標のもと,どのクラスも素敵なクラスを作り上げてほしいと願います。レクリエーション「共通点探しゲーム」は,代表委員6名がもっと知り合いを増やせるようにと考えてくれました。4チーム対抗でしたが,勝ち負けによらず,どの子も楽しそうに交流していたのが印象的でした。代表委員のみなさん,準備と運営,よく頑張りました。


画像1
画像2
画像3

『1年生 М1「メンタルヘルス」4時間目』

 今日のテーマは,「きちんと伝えよう」でした。みなさんは誰かに何かを頼んだり,頼みや誘いを断ったりすることは得意ですか。本当は誰かにお願い事をしたいのに,上手く言えずに自分ひとりで抱えることになったり,本当は断りたい誘いを,上手く断れずに参加したりしたことは,誰しも経験があるのではないでしょうか。相手との関係を大切にするために,自分の本当の気持ちを言わないことは,自分だけに嫌な気持ちが残ってしまい,良いこととは言えません。

 今日は,自分も相手もいい気持ちになる「頼む」「断る」方法のポイントを確認して,ロールプレイを行いました。ロールプレイでできたことを,日常場面にも生かしてくださいね。


画像1
画像2
画像3

『1年道徳 「いま,キミにできること〜差別・偏見をなくすために〜」』

 5月11日(火)道徳の時間に,感染症から生まれる差別・偏見をどうなくしていくかを考える授業をおこないました。新型コロナウイルス感染症の影響は今なお続き,感染症に対する不安や感染者などへの差別・偏見は社会問題となっています。

 学校でも感染予防対策を続けていきますが,新型コロナウイルス感染症には誰もがかかる可能性があることを前提に,身近な誰かが感染してしまったことを考慮した対応も必要です。そこで,日本赤十字社監修の「新型コロナウイルスがもたらす3つの”感染症”」の考え方をもとに,新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見について考える授業を実施しました。京大Moodleの保護者連絡用コースに関連文書を掲載しておりますので,ご確認ください。


画像1
画像2
画像3

【国語科 3学年縦割り読書スピーチ 3日目】

 本日読書スピーチ最終日です。

 どの学年も堂々とスピーチをしていました。縦割りは年に1度ですが,読書スピーチは年に3回行われます。

 次回はより魅力的なスピーチを期待しています。
画像1
画像2
画像3

【国語科 3学年縦割り読書スピーチ 2日目】

 本日も国語の授業において,3学年1クラスずつ集まり,読書スピーチを行いました。

 聴く態度も3学年とも素晴らしかったです。

 明日が最終日です。
画像1
画像2
画像3

【2年生 EP-A Mission4 その3】

 Mission4のテーマ【「自分たちが活躍する未来の京都」について課題を見つける】に向けて,今日から事前レポートの作成が始まりました。

「背景」→「課題」→「根拠」→「検証」の流れに沿って,グループ毎に

  〇あなたが見据える京都の課題
  〇その背景と根拠
  〇体験先で聞きたいこと・やってみたいこと

 の項目を書き上げます。

 自分たちの視点を大切に,これから徹底的に調べていきます。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

部活動ガイドライン・活動方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp