京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
昨日:396
総数:2206818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『2年生 EP-A』

 12月23日(水)のEP−Aから、2月に行う「Zoomを用いた企業訪問」に向けて班での活動が始まりました。最初に班のメンバーとの顔合わせを行った後、10年後の京都をより素敵な場所にするにはどうすればいいか、また人々が幸せに暮らせる世界を作るためにどのようなことができるかについて、各班の業種と絡めながら意見を出し合いました。 



画像1
画像2
画像3

『1年生 学年集会の様子』

1年学年集会の様子です。

生徒のみなさんが自主的に年末の反省,新年への意気込みなどを全体に共有しました。
画像1
画像2
画像3

『2年生 EP−A』

 12月15日(火)のEP-Aの授業では、初めにM5の実行委員長より取り組みのまとめの発表がありました。みんなのアンケートから出た意見や、取り組みの達成度なども紹介してくれました。

 その後、次の取り組みとなるM6「ネットワーク(Zoom)を用いた企業訪問」の説明を行いました。

 直接企業を訪問することはできませんが、事前に未来社会においてその企業(業種)が社会をどのように作っていくのかなどを自分たちでしっかりと考え、当日を迎えてほしいと思います。


画像1
画像2

『1年生人権学習 ちがいのちがい』

 1年生では、人権学習として「ちがいのちがい」を考えました。

 私たちの身の回りには、男だから・女だからという「ちがい」がたくさんあります。今回の学習では、それらについて「あってもよいちがい」「どちらともいえないちがい」「あってはいけないちがい」に分け、それぞれのちがいは何が違うのかを考えました。人によって感じ方はそれぞれで、どれが正しい・間違っているということはありません。改めて考えてみると難しいこともたくさんありますが、身の回りにある様々なちがいについて考えるいい機会になったのはないでしょうか。


画像1
画像2
画像3

『2年生 EP-A Mission5 舞台発表』

12月8日(火)、いよいよM5舞台発表の本番の日を迎えました。
 
 今回は「あっとぅ驚く刺劇を!」をスローガンに前回のM3を超える劇を作りあげることを目標に取り組みました。

 劇だけでなく劇と映像を融合させた舞台にも挑戦し、各チームともメッセージの伝わる作品となりました。

画像1
画像2

『1年生 M3 企画会議2』

 次の9つの企画に分かれ,各企画のリーダーを中心にミーティングが行われました。

 劇1 劇2 ミュージカル コント&漫才 クイズ ショー
 ミニゲーム ムービー  合奏

 3月3日の発表当日に向けて,各チームともいろいろな案を出し,企画を練り上げていました。どんな企画に育っていくのか。楽しみです。

画像1
画像2
画像3

『3年生 人権学習』

 本日の4時間目、大講義室にて「人権学習」を行いました。

 本日は歴史の視点から「同和問題」を学習しました。生徒たちは一生懸命話を聞き、お互いの考えを交流することを通して、自分の人権への考えを深めているようでした
画像1
画像2
画像3

「いま、キミにできること 〜差別・偏見をなくすために〜」を振り返って(1年)

 8日(火)道徳の時間に,感染症から生まれる差別・偏見をどうなくしていくかを考える授業をおこないました。新型コロナウイルス感染症の影響が続く中,学校を含めた日常の生活にも,一部に制限があったり,新しい工夫が求められたりする状況が続いております。今までとは違う生活形式に変化していく中で,感染症に対する不安や感染者などへの差別・偏見などが社会問題となっているのも事実です。

 学校でも,感染予防を続けていきますが,新型コロナウイルス感染症には誰もがかかる可能性があることを前提に,身近な誰かが感染してしまったことを考慮した対応も必要となってきています。そこで今回,日本赤十字社監修の「新型コロナウイルスがもたらす3つの”感染症”」の考え方をもとに,新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見について考える授業を実施しました。

<生徒の感想>
〇いま私たちは,自分からしかできないこと(例えば手洗いや手指消毒など),身近な小さなことからやっていけると思います。私も正直,半年ほどこの生活が続いているので,コロナに慣れてしまっていると思います。なので,やっぱり亡くなられた方がいて,苦しんでいる方がいて,悲しんでいる方がいるということを心に刻んで,気を引き締めて生活していこうと思いました。

〇僕は今回の学習で,今自分にできることは手洗い,うがい,マスクの着用などの当たり前のものから,人ごみの中に行かない,公共の場での過ごし方などの公共での精神も必要になってくると思います。また,うわさを広げないなどの正しい知識でウイルスに立ち向かうことが感染対策につながると思いました。自分にできることを,もう1度よく考えことが,これからの社会に役立っていくと思います。だから,今日学んだことをしっかりと意識して過ごしていきたいです。

 この授業を振り返るとともに,保護者のみなさんにも共有していただけるように「お知らせ」欄に保護者宛プリントを掲示しました。是非ご覧いただきますようにお願い致します。

1年生の保護者のみなさんへ

画像1
画像2

『1年生 M3 企画会議』

 M3「生徒企画フェスティバル」にむけて、今日からグループごとに企画会議が始まりました。

 今年のM3では劇だけでなくショーや映像など幅広い分野にわたる企画がありますが、
まずは「何をするのか」「必要なものは何か」「タイトルはどうするのか」など決めることがたくさんあります。

 それぞれのグループでリーダーを中心に話し合いをする中で、企画が少しずつ具体的になっていきます。

 理想をすべて実現させるのは難しいですが、試行錯誤しながら観客の「心ふるわせる」企画になっていくように頑張ってほしいと思います。


画像1
画像2

『3年生 京くみひも体験』

 本日2限・3限・4限に、各クラスで京くみひも体験がありました。

 武道場に7つの台を準備していただき、ひとりひとりやり方を教わりながら、組み体験をしました。見ているときは簡単そうでしたが、実際にやってみると、難しかったようです。丁寧に教えていただきながら仕上げ、2色の色鮮やかなキーホルダーができました。また色々な質問にも丁寧に答えていただきました。

 多くの生徒がまた機会があればチャレンジしたい!と感想に書いていました。

 本日は本当にお世話になりました。どうもありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

部活動ガイドライン・活動方針

働き方改革

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp