京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up88
昨日:301
総数:2207968
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『1年生 生命のがん教育』

 12月2日(月)の7限目、1年生を対象に、京都民医連中央病院の川島市郎先生と京都府がん教育推進メッセンジャーの砂本和美様をお招きして「生命のがん教育」を実施しました。
 
 医師の川島先生からは「がん」とはどんな病気なのかを教えていただきました。
 1981年以降、がんは日本人の死因1位となり、2人に1人が発症しています。3人に1人ががんで亡くなっています。がん細胞は、生活習慣の乱れや老化などによって細胞の修復力や免疫力などが低下することでできやすくなります。運動・食事・睡眠を正しくとることにより、予防することができます。また、早く発見することが重要で、できるだけ同じ病院で「がん検診」を受診するようにすることが大事だとお聞きしました。

 また、砂本和美様からは、「がん」を発症することにより、これまで当たり前にしてきた生活が激変し、家族や職場、病院のスタッフなど多くの人に助けていただいた経験から、1日1日を大切にするようになった。みなさんに伝えたいのは、「一人一人が必ず誰かの大切な人」であること「同じ一日なら笑顔で過ごしたい」、「大切な人たちに支えられて毎日精一杯笑顔で過ごせるように」というメッセージをいただきました。

 1年生の生徒諸君も、生命の大切さを実感したのではないでしょうか。 

画像1
画像2
画像3

『第2回 代表専門委員会』

 11 月29日(金)に,後期第二回代表専門委員会が行われました。執行部ではスローガンアンケートの集計,保健委員会では普通救命講習会について,文化委員会では独自の企画など,二回目にして本格的な活動が始まっている様子が見受けられました。委員の皆さんも積極的に発言し,全員で活動を作り上げているところが沢山あり,西京に対する熱い思いが感じられました。

 冬休みが終わると,三年生と語る会など行事が増えていきます。力を合わせて,頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 高校前期選抜入試日
2/21 第3回 3年高校オリエンテーション
2/22 第2回 3年生保護者対象高校説明会

学校経営方針

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

部活動ガイドライン・活動方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp