京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

東京研修旅行1日目 その8

東京駅を後に、皇居を横に見ながら富士中学に向かいます。
画像1

東京研修旅行1日目 その7

画像1
画像2
画像3
東京駅 丸の内駅舎前で、写真撮影。
風がとっても強く、快晴のわりには、冷たい!

東京研修旅行1日目 その6

画像1
画像2
バスに乗車
この後、駅舎をバックにクラス写真撮影。
快晴、比較的暖かいです。

東京研修旅行1日目 その5

画像1
予定通り、11時43分に東京駅に到着しました。

東京研修旅行1日目 その4

画像1
画像2
画像3
快晴! 富士山がきれいに見えました!雪は思ったより少ないですね。
新幹線内で楽しく過ごしています。
ちょっと早めの昼食タイムに入ります。

東京研修旅行1日目 その3

新幹線は予定通り京都駅を出発しました。
みんなまだ少し緊張気味ですが、テキパキと行動し乗車しました。
画像1
画像2

東京研修旅行1日目 その2

結団式の様子です。
画像1
画像2
画像3

東京研修旅行1日目 その1

集合時間前ですが、続々と集まってきています。
画像1
画像2

『2月行事予定』

2月行事予定を掲載しました。

行事予定は、本HP右下のお知らせの欄より閲覧いただけます。

また、こちらから もご覧いただけます。

『材料と加工に関する技術 〜技術科〜』

画像1
画像2
●“自由設計の多目的ラック製作”  “孤軍奮闘中”

 1年生では、基礎技能の確認と実践のために、自由設計による多目的ラックの製作に取りかかっています。経験や得た知識をもとに実現するための実践です。自分なりの方法や手順を確立するためにも大切な行程です。けがき(材料に直接切断するところと残すところを明記する作業)から、切断⇒部品加工⇒各部の変更⇒精度調整と仮組⇒組立⇒改良⇒再調整と仕上げと作業は進んで行きます。生徒は思ったようにはいかないことに焦ったり、違う方法を試したりと奮闘が続きます。また、製作に関するエネルギーの効率化(エネルギー教育)や無駄やごみを出さない(環境教育)についても実践しています。さて、どんな作品が出来るのか楽しみです。完成した作品は、丁寧に仕上げて、自己評価し、おうちに持って帰ります。心を込めて奮闘し完成した本格的な作品ですので、どうかご家庭での活用をお願いいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式

学校経営方針

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp