京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up70
昨日:410
総数:2209590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『美術科作品 〜1、2年生〜』

画像1
画像2
画像3
『1年生美術 いつもと違う自分に変身しよう』
 
 1年生では、最後の制作として「生き物」をテーマに仮面をつくりました。仮面とその文化の美術的な価値の学習からはじめ、1年間で学んだ知識や技術をいかして色彩豊かな、そして造形的にもおもしろい仮面がそろいました。楽しんで作ってくれていたようで何よりです。
 2年生になったらさらに発展的な学習ができることと思います。楽しみにしていて下さい。


『2年生美術 ランプシェードの制作』

 2年生最後の作品は、「暮らしを照らす灯り」をテーマにランプシェードを制作しました。
 この作品は、理科で電気回路の学習をし、それをもとに技術科で実際の基本回路から自由選択制での発展課題としてLEDライトの回路を製作し、それをつないで点灯させ、最後に美術科でランプシェードを制作して完成とする、3教科をつなぐものとなりました。教科をこえて学習がつながっていることを感じてくれた人も多かったのではないでしょうか。
 美術科での制作時間は非常に短かったですが、各々が工夫をして素材の使い方を考えて自分なりの作品作りをし、良い作品がたくさんできました。
LEDライトを点灯して部屋の電気を全て消すと、暗闇に幻想的な灯りが浮かび上がり、歓声があがっていました。京都の花灯路にも負けないくらい、とてもきれいでしたね。
 2年間の授業をとおして主体的に考え、制作することができるようになっているようで嬉しいです。3年生でも良い制作をしましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式

学校経営方針

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp