京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up92
昨日:410
総数:2209612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『縦割り学習 〜技術家庭科〜』

画像1
画像2
画像3
 3月14日(火)エネルギー教育プロジェクトの一環として、技術・家庭科では、1・2年生の縦割り学習でのプレゼンテーション発表会を行いました。この授業は、各教科(本年度は技術科・家庭科・理科・社会科)主体の授業で発見点などをまとめて、2年生から1年生に対するメッセージとしてプレゼンテーションに取り組みました。

2年生の学習では、8班に分かれ、1年生に対するメッセージと各班の個別な視点での発表を心がけてもらいました。流石に2クラス合同授業では80人となり、熱気ムンムンでした。2年生は緊張しつつも、とてもはりきり、1年生は楽しみ半分と2年生の凄さに圧倒されているといった雰囲気で、2年生の家庭科係の名司会と相まって、終始順調に進みました。
 発表の切り口もいろいろで、6Rがあれば、5R(リデュース・リユース・リサイクル+リフューズ・リペア)を主張する班やうどんやフードマイレージなど各教科で履修した内容を、知識の横つなぎで関連付けたテーマも多数ありました。
例えば、日本は輸入に頼っていますが、それは結果としてフードマイレージによって輸送コストがかさむこととなります。それが、温暖化につながり、しいては温室効果ガスの軽減を無駄にしているなど・・・・また、江戸時代の生活を見直したりと各教科での実践や知識はもちろん実生活においての関連付けなど、子供たちの柔軟さに無限の可能性を垣間見ました。
 また、発表方法も様々…技術の授業で使用しているプレゼンテーションソフトだけでなく、紙媒体の提示や人形劇など趣向を凝らしています。各班はクロスカリキュラム教科(技術科・家庭科・理科・社会科)での知識と発見だけでなく、総合的な見地からのアプローチもでき、すばらしい発表をしてくれました。この活動は、教科間の枠を超えて関連づけるだけでなく、その先にある問題や課題などにも気づく事が出来ました。テーマタイトルも斬新なものが多く、視聴している1年生にも好評でした。来年度は2年生になる立場として、良き伝統と伝承を繋いでくれることでしょう。

 保護者のみなさまにも、一言の意見欄をワークシートに設けています。お子様と対話のきっかけの一助となれば幸いです。どうぞよろしくお願いします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式

学校経営方針

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp