京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『エネルギー・環境教育 〜技術家庭科 全学年〜』

画像1
画像2
株式会社ユニクロ  『“届けよう 服のチカラ”プロジェクト』

 本日,全学年を対象に,株式会社ユニクロ様と合同授業を行いました。
この授業は,(株)ユニクロが社会貢献の一環として行っている事業を,学校と合同で全国や世界に広げようというプロジェクトです。
 世界の現状とこのプロジェクトの有用性と必要性を説明していただき,一人ひとりからできる社会貢献,みんなの力が結集されればどれだけの事が実現出来るようになるのかを説明していただきました。 “ユニクロ”という服にまつわるブランドのなせる事とみなさんに協力してほしいこと等を分かりやすくプレゼンしていただきました。着なくなったり,サイズが変わってしまった服を集め,分別し,再び世界の人たちのために活用する為の考えやシステムを全学年で共有しました。特に紛争などに巻き込まれた子供たちに着目しているところにも好感が持てました。生徒たちは,思いおもいの気持ちを質問にして問いかけていました。例えば,服を洗濯したら,シワがいってしまうので,アイロンがけをしたほうがいいのか? や,汚れやシミなどはどこまで許されるのか? など現実に即した質問や疑問をぶつけていました。とても優しい,そして心配りが出来た質疑応答にも心が温かくなりました。
 最後は環境委員長より感謝を込めた言葉で締めくくりました。次は全校挙げてのプロジェクト実行に繋げます。なお,本年度は全国約320校で実施され,プロジェクトにかかる経費はすべて(株)ユニクロが負担し,確実に支援の必要な各国の子供たちに責任をもって届けられます。こういったこともエネルギー環境教育の一環と考えます。皆様のご支援とご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

※本年度11月までに集めます。服を集める際は半袖・長袖,男女別は問いませんので,洗濯のみをしていただき,少しでも多くの服が集まりますようご協力をお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/7 土曜学習
3年高校進路保護者説明会
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp