京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:327
総数:2204955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『ポスターセッション発表会 〜2年生〜 』

画像1
 12月11日(月)、本校7階メモリアルホールにて2年生の職場体験(M6)のポスターセッションを行い、11月の職場体験でそれぞれ学んだことをポスターにまとめて発表しました。
 この日のために実行委員会のメンバーがたくさん準備をしてくれました。実行委員の司会進行のもと、スムーズにポスターセッションをすることができました。

 発表はほとんどの生徒が原稿を見ずに行い、ただ原稿を読むのではなく「伝える」発表ができました。ポスターにもさまざまな工夫が施されており、発表をより魅力的にするものになっていました。聞くだけでなく見ても楽しめるポスターセッションだったと思います。
 また、今回は1年生も参加しました。先輩たちの発表を聞いて、来年の職場体験のイメージが具体的になった人も多いのではないでしょうか。

1年生よりコメントをもらいました。
「今回は2年生の職場体験のポスターセッションを見させていただきました。初めて見る西京のポスターセッションのクオリティーの高さに1年生は皆驚いていました。自分たちのプレゼンとは違い、原稿を読んでいる人はいない。声も十分に聞こえる。アイコンタクトも広くとる。その上で聞いているものを引き付ける工夫が随所に見られ、本当に良いお手本でした。あんなポスターセッションが出来るように、次のM3 企画フェスティバルは思い切りやりたいと思います。2年生の先輩方、素晴らしい発表を見せていただきありがとうございました!」

 1年生は次のM3(生徒企画フェスティバル)や来年のM6(職場体験・チャレンジ体験)に、2年生は次のM7(大阪フィールドワーク)につなげほしいと思います。そのためにも、今回の経験を活かし、それぞれ課題や気付いたことをまとめておきましょう!


画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/14 個別懇談会(〜12/21)

学校経営方針

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp