京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:81
総数:309897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

なかよし掲示板

今月のなかよし掲示板です。なかよしの日に
各学年で情報機器やインターネットなどに
ついて考えました。
画像1
画像2
画像3

スマイル遊び

画像1画像2画像3
縦割りグループ遊びの集会です。
なわとび・ドッジボール・鬼ごっこ・
じゃんけん大会・ことばの連想ゲームなど
さまざまな遊びが展開されました。
最後に班ごとにふりかえりをし、次にやりたい
遊びを話合いました。
6年生が様々な場面でリードしている
姿が見られました。

洪水時の避難訓練

ひまわり学級と1年生は、天神川の氾濫を
想定した避難訓練を行いました。
教室で改めて「お・は・し・も・て」を
確認しました。

訓練の放送後、廊下に整列して階段を上り、
各学級で決められた教室に入りました。
静かにすばやく行動できました。
画像1
画像2
画像3

部活動開校式

画像1
部活動が始まります。

今年度は、和太鼓・タグラグビー・バスケットボール
の3つで活動します。

活動の流れや、担任の先生
一緒に活動するメンバーなどを確認しました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 授業研修会(5年1組)
6/28 ALT来校 食の指導(6年1組)
7/1 ALT来校 4時間授業・給食掃除終了後完全下校
7/2 ALT来校 4時間授業・給食掃除終了後完全下校
7/3 町別集会
保健・PTA等
6/27 フッ化物洗口
7/1 PTA本部役員会
7/3 頭髪検査

学校教育目標

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

学校いじめ防止等基本方針

学校のきまり

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp