京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:35
総数:308135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

♪1年生 算数「ひきざん(1)〜残りはいくつかな〜 その2

 数図ブロックを操作して、求残の場面のひき算の意味を考えました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 社会「子育て支援の願いを実現する政治」〜GIGA端末を使って〜 その2

 立場を明らかにして、討論しました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 道徳「なかまをたいせつにするとは」〜同じなかまだから〜 その2

 「なかま」を大切にするためにどのようなことに気をつけるとよいか考えました。 
画像1
画像2

♪3年生 道徳「なかまをたいせつにするとは」〜同じなかまだから〜 その1

 教材「同じなかまだから」を読んで話し合いました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 算数「100をこえる数」〜工夫して数えよう〜 その2

 大きい数を工夫して数えました。
画像1
画像2

♪2年生 算数「100をこえる数」〜工夫して数えよう〜 その1

 100をこえる数の表し方や仕組みに関心をもち、10や100のまとまりに着目して、100をこえる数の数え方やよみ方を知りました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 算数「一万をこえる数」〜復習〜

 「一万をこえる数」の復習をしました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 理科「こん虫の育ち方」〜復習〜

 「こん虫の育ち方」の復習をしました。
画像1
画像2
画像3

♪1年生 国語「ひらがなの学習」〜ね〜

 ひらがなの「ね」を学習しました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 理科「生命のつながり[1]植物の発芽と成長」〜空気は必要かな〜 その2

 空気がなかったり、温度が低かったりすると発芽しないことが分かりました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 委員会活動
3/5 授業参観・懇談会(偶数クラス・ひわまり) 作品展 5時間授業・完全下校(放課後まなび教室以外)
3/6 授業参観・懇談会(奇数クラス) 作品展 5時間授業・完全下校(放課後まなび教室以外)
3/7 町別集会 5時間授業・完全下校
保健・PTA等
3/10 体育振興会シニアグラウンドゴルフ大会

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

新入学児童に関わるお知らせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp